2014年04月15日

飛びすぎる統一球問題の件を前振りに、@yonda4 4416113684[“今”起こっても不思議ではない 天体衝突の危機: 超巨大隕石落下・小惑星衝突のメカニズムを知る]

本題に入る前にミズノさん。おたく東証一部上場企業なのに、品質検査がそんなにずさんでいいの?(●`ε´●)

製造国うんぬんとか、この件についてのさらなる詳細はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7604・3373日連続更新)
20130623 注意.jpg
ということで、(NPBの)野球場へ行かれる方はこれまで以上に打球の行方(折れたバットも含む)にご注意いただくとして、野球場へ行かれない方もこっちの方には注意しないといけないとは思いますが…

“今”起こっても不思議ではない天体衝突の危機 超巨大隕石落下・小惑星衝突のメカニズムを知る

「“今”起こっても不思議ではない」ことは十分理解しましたものの、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:56 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月14日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月14日

4/13 セ公式戦:阪神2x−1巨人(甲子園)&J2:湘南6−0千葉(フクアリ)←普通スコア逆だと思うけどWの歓喜\(^o^)/+同日のプロ野球とJリーグの件

まずは、時系列的に早く始まり早く終わった方から
昨日は、14時の試合開始からテレ朝の中継を見ていたんですが、15時55分までの放送枠では当然終わるはずもなく…
(それでも、ジェット風船上げを経て7回裏まで終わったから、1週間前の神宮の試合での同時間帯での5回裏終了よりは早い進行だったけど…)
その後は、所用で出かけたわけですが、出先でスマホからYahoo!の一球速報サイトTwitterのTLを確認。9回裏一死満塁となったところで、巨人がピッチャーを右のマシソンから左の山口鉄也に代えたところで、その前の守備でファインプレーで乗っているはずの福留に代えて代打新井さんとわね。
その時点ではちょうど電波の入らない図書館の地下にいたんですが、地上階に上がってから結果を確認すると…
知ってた()
5回裏に先制した後も一死一、二塁で榎田に強攻策取ってゲッツーにするし…笑っている場合じゃない(●`ε´●
さすがは「新喜劇の阪神」。関西球団らしくお笑いの要素を忘れない(^^;)
と言えるのも、次の回にサヨナラ勝ち出来たからで…

野球4/13(日)14:01〜 阪神−巨人・6回戦(阪神4勝2敗、甲子園、3時間1分、46256人)
巨 人 000 001 000 0 |1
阪 神 000 010 000 1x|2
(延長10回)
【投手】
(巨)大竹、マシソン、山口−阿部
(神)榎田、福原、呉昇桓、安藤−鶴岡
【責任投手】
(勝)安藤6試合1勝
(敗)山口3試合1敗
得点経過
5回裏:福留 無死1、3塁の0-1からライトへの犠牲フライで阪神先制!(神1-0巨)
6回表:片岡 カウント0-1からレフトへの同点タイムリーツーベース!(神1-1巨)
10回裏:関本 二死ランナーフルベースからレフトへのタイムリーヒットで阪神サヨナラ勝ち!
【戦評】
 阪神が今季2度目のサヨナラ勝ちで5連勝し、2位に浮上1−1の延長十回二死満塁、代打・関本の左前打で勝負を決めた。榎田が八回途中1失点。救援陣は完璧で、安藤が今季初勝利。巨人は3連敗で3位転落。山口は初黒星。
ということで、この試合の8回以降はスポーツニュースで9回表の福留のファインプレー、9回裏の新井さんの通算200併殺打、10回裏の俊介のライト線二塁打と関本のサヨナラヒットを見ただけなので(森元首相の始球式を含め)さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7602・3372日連続更新)
あかん!優勝してまう!
巨人に3タテした反動で、次の首位広島に3タテされそうな悪寒w(連勝も5に伸びてそろそろ止まる頃だし…)
下手に広島に勝ち越しても、巨人が漁夫の利でまた首位浮上しそうだし…1勝2敗でええかな…【順位表
というのが、阪神タイガースですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:53 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月13日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月13日

4/12 第4回いせはら芸術花火大会の件を前振りに、阪神9−0巨人(甲子園)はじめ同日のプロ野球&Jリーグの件

まずは、昨晩管理人の地元で行われた「第4回いせはら芸術花火大会」の件。


これらは会場に行ってた人がネットにUPしたもので、自分自身は家から見てたので、

20140412_いせはら花火 (119).jpg20140412_いせはら花火 (73).jpg
こんなもんで…(+α@G+オンラインアルバム
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 伊勢原情報へblogramによるブログ分析(Ser.7600・3371日連続更新)
この試合の時間帯は仕事中だったので、リアルタイムではその合間にネットでYahoo!のサイトTwitterのTLをチェックし、夜のニュース(昨晩はテレ東→テレ朝→日テレ→フジの順)でダイジェストを見るだけだったんですが、マートンが「ネ申」なのは今さら言うまでもないこと。それより、ノウミサンを巡ってマートンと良太が三角関係?

20140412_いせはら花火 (31).jpg
野球4/12(土)14:00〜 阪神−巨人・5回戦(阪神3勝2敗、甲子園、2時間51分、46186人)
巨 人 000 000 000|0
阪 神 010 103 22x|9
【投手】
(巨)内海、今村、笠原−阿部、小林
(神)能見−藤井
【責任投手】
(勝)能見3試合2勝1敗
(敗)内海3試合2敗
【本塁打】
(神)新井良1号ソロ(2回、内海)、マートン6号3ラン(6回、内海)
得点経過
2回裏:新井良 カウント1-1からバックスクリーンへのホームランで阪神先制!(神1-0巨)
4回裏:新井良 ランナー1,2塁の1-2からタイムリーツーベース!(神2-0巨)
6回裏:マートン ランナー1,2塁の1-0からレフトスタンドへの3ランホームラン(神5-0巨) 神 5 - 0 巨
7回裏:鳥谷 ランナー3塁からセンターへタイムリーツーベース!、マートン ランナー2塁の0-1からレフトへのタイムリーヒットで計2点(神7-0巨)
8回裏:鳥谷 2アウト1,2塁からセンターへのタイムリーヒット、ゴメス ランナー1,2塁の1-2からライトへのタイムリーヒットで計2点(神9-0巨)
【戦評】
 阪神が投打で圧倒し、4連勝。能見は6安打の今季初完封で2勝目打線は二回に新井良の1号ソロで先制。六回のマートンの6号3ランなど着実に加点し、計14安打で9点を奪った。巨人は今季初の零敗。内海は6回5失点で2敗目。
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析
「点取りゲーム」と言えば、横浜DeNAベイスターズさん
勝っても負けても続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:22 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月12日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月12日

4/11 阪神5−1巨人(甲子園)〜マートンネ申!!!+α

まずは、試合前に育成契約だった伊藤和雄が支配下登録
そして、歳内と入れ替わって即一軍昇格
それを祝ってかどうかはさておき、昨晩の甲子園の伝統の一戦。初戦はマートンの3ラン、メッセンジャーの好投などで5−1で阪神の勝利\(^o^)/

野球4/11(金)18:01〜 阪神−巨人・4回戦(2勝2敗、甲子園、2時間54分、37113人)
巨人 000 000 010|1
阪神 000 003 02x|5
【投手】
(巨)杉内、高木京、香月−阿部
(神)メッセンジャー、呉昇桓−藤井
【責任投手】
(勝)メッセンジャー3試合1勝1敗
(敗)杉内3試合1敗
【本塁打】
マートン5号3ラン(6回、杉内)
得点経過
6回裏:マートン 2アウト1,2塁の1-1からライトスタンドへの3ランホームランで阪神先制!(神3-0巨)
8回表:アンダーソン ランナー1,2塁の1-2からライトへのタイムリーヒット(神3-1巨)
8回裏:ゴメス ランナー2塁の2-2からレフトへタイムリーツーベース!、新井貴 2アウト1,2塁からライトへのタイムリーヒットで計2点(神5-1巨)
【戦評】
 阪神が今季初の3連勝。0−0の六回、マートンが5号3ランで均衡を破り、1点をかえされた後の八回はゴメスの二塁打などで突き放した。メッセンジャーが8回1失点で初白星。巨人は五回まで無安打の杉内を援護できなかった。
ここで打って欲しいというところで、ホンマにホームランを打ってしまうマートンは神や\(^o^)/
一方、本来ゴメスに期待されていたのは今のマートンのような状態だとは思うんですが、ホームラン0でも、打率.347、14打点なら合格点だと思います。
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7598・3370日連続更新)
セーブがつかなくなっちゃったし(汗)
もっとも、いつもの新井さんが続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:16 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月11日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月11日

4/10 阪神6x−5DeNA〜トリプルツレーに負けず、最後は上本が決めた!+α

本題に入る前に、やっぱりそうだったのか

2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (219).jpg20140406_神宮球場までの行きの行程 (56).jpg
個人的には200円得したけどね(^^ゞ
2013-03-30_靖国神社 (13).jpg←こんなところに靖国神社参拝のご利益が(違w
一番の被害者が阪神の投手陣で、恩恵を受けたのが打撃陣!
ということで帳尻が合って?勝率5割…

さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7596・3368日連続更新)
上本のライトオーバーのサヨナラタイムリーも反発係数が基準内ならライトフライ?
もっとも、荒波のレフトポール際のホームラン8日のブランコのセンターバックスクリーンへの満塁ホームランもなかったかもしれないけど…
野球4/10(木)18:00〜 阪神−DeNA・3回戦(阪神2勝1敗、甲子園、3時間24分)
DeNA 000 320 000 |5
阪神 002 003 001x|6
【投手】
(D)三嶋、高崎、ソーサ−高城、黒羽根
(神)歳内、榎田、金田、加藤、福原、呉昇桓−鶴岡
【責任投手】
(勝)呉昇桓5試合1勝2S
(敗)ソーサ6試合1敗3S
【本塁打】
(D)荒波1号2ラン(4回、歳内)
得点経過
3回裏:大和 2アウト2,3塁の3-2から先制2点タイムリーヒット!(神2-0D)
4回表:バルディリス ランナー3塁の1-1からレフトへタイムリーツーベース!、荒波 1アウト2塁の0-1からレフトスタンドへの2ランホームランで計3点(神2-3D)
5回表:ブランコ ランナー2,3塁の3-2からレフトへの2点タイムリーヒット(神2-5D)
6回裏:新井良 0アウト満塁の0-1からレフトへ2点タイムリーツーベース! 、鶴岡 0アウト2,3塁の1-2からセンターへの同点タイムリーヒットで計3点(神5-5D)
9回裏:上本 2アウト1,2塁からライトへのタイムリーヒットで阪神サヨナラ勝ち!
【戦評】
 阪神が今季初のサヨナラ勝ち。3点を追う六回に新井良の2点二塁打、鶴岡の適時打で同点。九回二死一、二塁から上本の適時打で勝負を決めた。呉昇桓が来日初勝利。DeNAは三嶋が5失点。最後はソーサが力尽き、今季初黒星。
【観衆】
おくにとらぷーさんはじめ32,102人
6回の裏にもう少し点を取れていたらもっと楽に勝っていたかもしれませんが、これは正真正銘「新井が悪い」
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析
(プロ初勝利投手はおあずけでしたが)出産祝いのチームの勝利はプレゼントできた模様w

なお、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:18 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月10日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月10日

4/9 阪神4−3DeNA(甲子園)〜鳥谷復活に驚いて?ベイスボール炸裂?+同日のプロ野球

昨晩の試合は桧山さん解説のTBSラジオの中継を聴いていたはずが、途中で寝落ち(汗)
ということで、勝利の瞬間のいつもセリフを言いそびれたので今さらながら、

とらほ〜\(^o^)/
野球4/9(水)18:00〜 阪神−DeNA・2回戦(1勝1敗、甲子園、3時間28分)
DeNA 000 100 002|3
阪神 100 000 03x|4
【投手】
(D)尚成、三上、長田、菊地−黒羽根
(神)岩崎、福原、呉昇桓−藤井
【責任投手】
(勝)福原6試合2勝1敗
(S)呉昇桓4試合2S
(敗)長田7試合2敗
【本塁打】
(D)ブランコ2号ソロ(4回、岩崎)
得点経過
1回裏:マートン 2アウト1,2塁の3-2からレフトへのタイムリーヒットで阪神先制!(神1-0D)
4回表:ブランコ 2-2から左中間への同点ホームラン!(神1-1D)
8回裏:長田(投)の暴投、 マートン セカンドゴロの間、長田(投)の暴投+黒羽根(捕)の悪送球で計3点(神4-1D)
9回表:黒羽根 ランナー1,2塁の1-2からセンターへのタイムリーヒット、呉昇桓(投)のワイルドピッチで計2点(神4-3D)
【戦評】
 阪神が競り勝った。一回にマートンの適時打で先制。1−1の八回には暴投や失策など相手のミスに乗じ、3点を勝ち越した。岩崎が7回1失点と好投。福原が2勝目。呉昇桓は九回辛くも逃げ切り2セーブ目。DeNAは自滅を連発。

【観衆】
かれいどさんおくにとらぷーさんはじめ33,707人
ということで、この試合に関するさらに詳しいことは上記生観戦された方のエントリーやこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7594・3367日連続更新)
相手のミスで勝ったようなものとは言え鳥谷の調子が上がってきたのはいい材料
というのが試合開始前までの阪神ファンの多数意見だったような気がしますが、ツンデレキャラの鳥谷だから(笑)
それと、最終回もバタバタしたようですが、3点差あったんだから2点までは許容範囲。3点ある余裕で色々と試していたのかも?

4月9日のセ・リーグ
◇巨人5―1広島(東京ドーム)
 巨人は初登板のセドンが15奪三振で9回途中まで1失点。2回にロペスの2ランで先制し、終盤に3本塁打で加点した。広島は3連勝ならず。

中日9―3ヤクルト(ナゴヤドーム)
 中日が今季初の3連勝。6回にルナの適時打や堂上直の2点本塁打などで逆転。7、8回は2死から長打で加点した。ヤクルトは3連敗。

阪神4―3DeNA(甲子園)
 阪神が甲子園で初勝利。8回、大和の四球と鳥谷の安打から無死二、三塁と攻め、暴投、マートンの二ゴロなどで勝ち越した。

4月9日のパ・リーグ
◇西武6―3ソフトバンク(西武ドーム)
 西武が効果的に得点し、連敗を4で止めた。野上が3回2死満塁を無失点でしのぎ、7回まで粘った。ソフトバンクは継投が決まらず。

◇日本ハム5―2楽天(札幌ドーム)
 日本ハムが連敗を5で止めた。1点を追う4回、大引の右中間2点二塁打で逆転。その後も加点し逃げ切った。楽天の新人、松井裕は2敗目。

ロッテ6―3オリックス(京セラドーム大阪)
 ロッテは5回、井口の2点二塁打で逆転。6回にクルーズの2点二塁打で突き放し、継投で逃げ切った。オリックスの連勝は7でストップ。
個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析
昨日のエントリーでこんなタイトルにしたら、阪神勝って、オリックス負けちゃった(汗)
この前の日曜日の神宮野球場での生観戦中にも

とか2−6の劣勢の段階でTweetしてたら、阪神が逆転勝ちしちゃったし…
(ちなみに、その日はオリックスも勝利)
かって、当ブログでも「アニキ限界?」とか書いた次の試合で打ち出すとかあったし…
ただし、効果は1試合限定のことが多い…
こういう逆フラグは大歓迎なんですが…
ということで、和田監督。10月に謝る準備は出来てます(笑)

猛虎復活 新たな挑戦
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:11 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月09日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月09日

4月8日のプロ野球総括〜関西の虎系の人に一言。今年はオリックス応援メインに切り換えた方がいいよ。

昨日の甲子園の開幕試合については、ブランコの逆転満塁ホームランの映像しか見ていないので、藤浪の代え時うんぬんなど試合に関する詳細はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7592・3366日連続更新)


開幕以降ほとんど締まらない試合ばかりしているチーム本拠地に37,183人(←それでも一時期なら4万人超えしてたから減ってはいるけど…)
一方、同地域の現在7連勝中で首位独走気味のチームホームゲーム(京セラドーム大阪)に12,250人と甲子園の1/3とわね。
これでは勝敗より商売優先の阪神球団のフロントは危機感抱かない。
ということで、冒頭のサブタイトル。

4月8日のパ・リーグ
◇オリックス4―0ロッテ(京セラドーム大阪)
 オリックスが3年ぶりの7連勝。2回に伊藤、3回に坂口が2点適時打を放った。先発西は直球の走り、制球がよく2年ぶりの完封勝利。

ソフトバンク4―3西武(西武ドーム)
 ソフトバンクは1点を追う9回2死二塁から松田が本塁打を放ち、逆転勝ち。西武は牧田が8回まで力投したが、抑えの十亀が打たれた。

◇楽天11―7日本ハム(札幌ドーム)
 楽天が今季初の先発全員安打。20安打11得点で、打ち勝った。美馬は5回5失点ながら今季初勝利。日本ハムは投手陣が崩れ、5連敗。


4月8日のセ・リーグ
中日7―2ヤクルト(ナゴヤドーム
 中日が2連勝。2回に堂上直の中犠飛で先制。3回はルナの2点本塁打と堂上直の左前適時打で加点。8回に和田の2点本塁打で突き放した。

◇広島4―1巨人(東京ドーム)
 広島が競り勝ち、単独首位。野村は巨人戦初勝利。2回に広瀬、3回にエルドレッドの適時打で得点。9回は堂林の2点本塁打で突き放した。

◇DeNA6―5阪神(甲子園)
 DeNAは7回、1点を返し、2死満塁からブランコが藤浪から中越えへ逆転満塁本塁打を放った。8回は金城が適時打。久保は1勝目。
個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析
「阪神よりオリックスを応援した方がいいよ」とは言いつつも、今晩の甲子園の試合はTBSラジオ(ABCラジオ)で桧山さん解説なんで聴いちゃいますけどね…
明日はNHK BS1で中継あるし…
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:09 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | 野球全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月08日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月08日

今さらながら「いいとも」最終回にビートたけしが出た件を前振りに、@yonda4 4098251922[ヒンシュクの達人 (小学館新書)]

本題に入る前に、ブログ記事化するのが1週間遅いような…

もっとも1週間前のエントリーでもさらりと書いてはいるんですが…

その「森田一義アワー 笑っていいとも」そのものへ所感は、
←「タモリ論」といいつつ、
たけしとさんまのことも結構詳しく書いているので、タイトルに違和感ありという書評ばかり(^^;)
当ブログのエントリーで取り上げた中で書いてありますので、改めて最終回に際して追記することはありませんが、結局作者の樋口毅宏さんはいいともへの出演はできたんでしょうか?
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 テレビへblogramによるブログ分析(Ser.7590・3365日連続更新)
最終回はTVで見ていたようですが…
2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (1)takeshi.jpg
それはさておき、本題の「いいとも」最終回のテレフォンショッキングのゲストの人の本の件。
ヒンシュクの達人

「昔はよかった」という点もあり、「昔に戻ってはいけない」点もあり…

もっとも、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:06 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。