決勝の1回目では0.3秒差でリードしていたものの、2回目に転倒しちゃったのは残念だけど、本大会の女子初のメダルを取ったわけで、その健闘はたたえましょう。
【スノーボード 女子パラレル大回転】
金メダル:パトリシア・クマー(スイス)
銀メダル:竹内智香(日本)
銅メダル:ZAVARZINA Alena(ロシア)←夫ワイルドは金メダル(^^)
そのスノボパラレルが終わったあと、グンマーの温泉番組を見ていたんですが、知らないうちに寝落ち(^^;
目が覚めたときには、竹内選手らの表彰式でした。
その流れで、女子フィギュアSPはキム・ヨナから最後の浅田真央選手まで見ていたわけですが…
最初のトリプルアクセルでの転倒より、コンビネーションジャンプがコンビネーションにならかなったことのほうが得点の伸びない大きな要因だったようですが…
【フィギュアスケート 女子SP】
1位:キム・ヨナ(韓国) 74.92
2位:アデリナ・ソトニコワ(ロシア) 74.64
3位:カロリーナ・コストナー(イタリア)74.12
4位:グレイシー・ゴールド(アメリカ) 68.63
5位:ユリア・リプニツカヤ(ロシア) 65.23
6位:アシュリー・ワグナー(アメリカ) 65.21
7位:ポリーナ・エドモンズ(米国) 61.04
8位:鈴木明子(日本) 60.97
15位:村上佳菜子(日本) 55.60
16位:浅田真央(日本) 55.51
昼間の阪神の練習試合で取った点数を真央ちゃんに半分分けてあげたいと思っている虎クラスタは自分だけではないはず…
↓ ↓ ↓
(Ser.7498・3318日連続更新)
それはさておき、(日本人選手の出来はともかく、キム・ヨナよりソトニコアとコストナーの方が格段に良くね?とか)ソチ五輪関係のさらに詳しいことはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
竹内さんの出てた種目は早いもの勝ちでわかりやすいけど、採点競技は…
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @hueru_wakame123: マスゴミさんは気付いてるだろうか。君たちがメダルメダルと選手のそばで言えば言うほど、メダルが遠のいていくことを。 at 02/20 06:15