2013年12月04日

広島・松井市長の不適切発言?の件を前振りに、「嘘だらけの日中近現代史 (扶桑社新書)]

本題に入る前に、広島市長の松井さん。たとえ心のなかで思っていても公式の場で言うことじゃないし…

さらに詳しいことやサッカークラスタの方の見解はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7342・3240日連続更新)

「カープはCS進出に満足せず優勝してください。サンフレッチェは、優勝されるとスタジアム問題が土俵際に追い込まれるので、2位でいい。」って引き合いに出されたカープ(ファン)の方も困惑してんじゃね?
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 広島カープ

そもそも、野球とサッカーのどっちかではなく、どっちも共存するのが望ましい状態だし、広島は(どっかの最北端と最西端の政令指定都市とは違い)仙台や名古屋のようにプロ野球チームとJリーグクラブがWIN-WINの関係にあると認識してるんですが…


それはさておき、こっちの方は共存は難しい?
嘘だらけの日中近現代史
【「はじめに」から一部抜粋】
(この本を手に取っていただいた方にお礼とともに)最初にお断りしなければなりません。この本の題名がいきなり「嘘」です。
まず、中国には「近代」などありません。あるのは、古代の独裁と殺戮の中世だけです。
次に、「中国」という名前が嘘です。せいぜい「中華人民共和国の略称」くらいの意味しかありません。
>「米国」「英国」「仏国」みたいなもん?
それにしても、続きを読む


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:46 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月03日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする