2013年11月08日

2013年11月07日のTweetまとめ

続きを読む


タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月07日

【掲題】2013年の阪神タイガースを振り返る

本題に入る前に、ここのところの阪神タイガースの話題といえば掛布GM(ゼネラルマネジャー)付育成&打撃コーディネーター(略称:DC)の件
その「掛布さんオマリー一軍打撃コーチ補佐ばかりが目立ちまくって和田監督の存在が薄い」とは安芸キャンプに行っていたおくにとらプーさんのレポからですが、その辺りの詳細は(ゴメスやら中田賢やら獲得の件も含め)こちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7288・3213日連続更新)
してへん、してへん┐(´∀`)┌

今年もやります。毎年恒例のチーム振り返り企画。

とりあえず、今回は掲題のみ。

今回で9シーズン目となりますが、継続性を考えて基本的な設問は変えてません。

【参加要綱】
ブログをお持ちの方は、下記の質問に答えたエントリーを作成していただき、このエントリーまでトラックバックしていただくか、コメント欄に当該エントリーのURLをご記入下さい。ブログをやってない方はこのエントリーにコメントして下さい。
すべての質問に答える必要はありません。

タイガースファンの方はもちろん、他球団ファンの方も歓迎です!

-----テンプレここから-----
2013年の阪神タイガースを振り返る

<設問>

1.今年(2013年、以下同じ)活躍したと思うタイガースの投手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

2.今年活躍したと思うタイガースの野手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

3.今年イマイチだったタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

4.来年(2014年)が楽しみなタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

5.今年最も印象に残ったタイガースの試合とその理由

6.今年の阪神戦参戦成績

7.今のタイガースに一番足りないと思うものとその理由

8.和田監督(はじめ首脳陣+フロント)の2013年シーズンの評価(100点満点で何点かとか)

9.和田監督(はじめ首脳陣+フロント)に来シーズン以降期待もしくは要望すること

10.虎系ブロガーの中で印象に残ってるエントリー(今年のタイガース関連記事のみ)とその理由
(エントリーまで浮かばない場合はおすすめのタイガース系ブログをあげていただくだけでもかまいません)

11.タイガース以外で、今年表彰したいチーム・選手(それぞれ1チーム・1人)とその理由
(ただし、楽天と田中将大投手以外で)

12.開幕当初タイガースは何位になると予想しましたか?その予想と結果が一致した(又は違った)理由は何だと思いますか?

13.来年(2014年)に向けて、タイガースに一言以上
(選手・首脳陣・フロントそれぞれに分けて回答してもかまいません。掛布DCへの思いはここで回答してください。)

14.今シーズン限りで引退した桧山選手ら(戦力外となった選手も含めて)贈る言葉

15.【非阪神の設問】今年の楽天と田中将大投手についての評価

ここから先は阪神以外の球団を一番ひいきにしている他球団のファンの方のみお答えください。
(パ・リーグの特定球団と阪神との兼任ファンの方もその特定球団ファン目線で答えてもかまいません)
 
A.あなたの一番のひいきチームはどこですか?

B.阪神タイガースは何番目に好きな球団ですか?
(兼任ファンの方はそのチームと阪神とが日本シリーズで対決するとしたらどちらを応援しますか?)
 
C.あなたから見た阪神タイガースというチームの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)

D.あなたから見たタイガースファンの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)

――――――――――――――――――――――――――――――
【参加される皆さんへのお願い】
・笑えるネタや自虐回答は歓迎しますが、それぞれの質問から極端にかけ離れた回答、または誹謗中傷に当たると当方が判断したものは無効となります。
 そのようなTBまたはコメントは削除する場合がありますのでご注意ください。
・結果については集計するかどうかは未定です。
(2008年からは件数が少なかったため集計しておりません。)
・どなたにも気軽にご参加いただけるようテンプレートをコピーして文末に貼り付けて下さるようお願いします。

企画元:「ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2」
URL: http://ssasachan2.seesaa.net/article/379569368.html


それではタイガースファンの方もそうでない方も、どんどんご回答をお寄せください!
(〆切は特段設定いたしません。)

管理人自身の回答も後日UPします。

なお、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:08 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月06日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月06日

湘南ベルマーレ関連のニュースを前振りに、@yonda4 4938643405[ホントに歩く大山街道]& @yonda4 4938643367[キャーッ!大山街道!!]

当ブログでは、ここしばらく野球の件がメインだったんですが、日本シリーズも終わってオフになったので、そちらの方は恒例の阪神タイガース振り返り企画2012年は11月27日掲題12月18日管理人回答)などボチボチ始めたいとは思いますが、その前にここのところご無沙汰だった湘南ベルマーレ関係のニュースを。
サッカー「第8回 湘南国際マラソン」坂本紘司&大倉智 出場に関する御礼(クラブ公式)
【結果】
坂本紘司 4時間5分20秒
20130503 坂本紘司さん.jpg
◆大倉 智(GM) 5時間10分54秒
※フルマラソン完走

サッカーハン グギョン選手 韓国代表に選出のお知らせ(クラブ公式)
【試合日程】
国際親善試合
11月15日(金)vsスイス代表 @ソウル(韓国)
11月19日(火)vsロシア代表 @ドバイ(UAE)

サッカー今後の試合予定
11/10(日) 13:00〜 J1第31節:対鹿島(Shonan BMWスタジアム平塚)
11/23(土) 17:00〜 J1第32節:対FC東京(味の素スタジアム)
11/30(土) 14:00〜 J1第33節:対広島(エディオンスタジアム広島)
12/7(土) 15:30〜 J1第34節(最終節):対大宮(Shonan BMWスタジアム平塚)
現在勝ち点25で16位(このままではJ2降格orz)。15位の甲府と勝ち点差6。残る4試合で逆転するのはかなりキツイ状況ですが(去年も新潟が残り2試合で15位と勝ち点差5だったのを逆転した例があるし)最後まであきらめたらいけない。
と今のところは強気で(^_^;)
20101024_King Bell I&Yuduka00.jpg
そして、初代ベルマーレクィーンの林 弓束ちゃん(上の写真左)が「ミスフラッシュ2014」のファイナリスト(10名)に選出\(^o^)/→投票はこちらから
ついでに、こっちもお願いしますm(__)m
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析(Ser.7286・3212日連続更新)

で、昨日と来週火曜日の「BSジャパン 空から日本をみてみようplus」では、「秋の湘南海岸〜江の島から小田原へ」を取り上げてます。昨日は江の島から相模川を渡る前の茅ヶ崎で終了。
IMG_20131107_172948.jpg←竜宮城みたいな小田急線片瀬江ノ島駅
201031_江ノ島.jpg201031_烏帽子岩.jpg
【左:江ノ島、右:烏帽子岩】

その領域とは異なり内陸部に入りますが、今回紹介するのはこの2冊。
ホントに歩く大山街道
キャーッ!大山街道!!
前者は、2007年7月発行。大山街道矢倉沢往還)【現在のR246相当】を実際に歩いてみた記録。
後者は、2011年7月発行。大山街道以外の大山(だいせんおおやま)へ向かう道のうち、東方面(横浜・江ノ島〜平塚)からの街道の紹介。

管理人にとっては、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:19 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月05日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月05日

11/4のプロ野球関連のニュースを前振りに、@yonda4 4047316032[知らないと恥をかく世界の大問題4 日本が対峙する大国の思惑] 池上 彰

本題に入る前に、まずはプロ野球の戦力外通告期限が日本シリーズ終了の翌日までとなっているので、最後の最後になって、中日の井端弘和選手巨人の谷 佳知選手ロッテの渡辺俊介投手(メジャー挑戦のため)などかって大活躍した選手も出て来ましたね。
その戦力外通告(自由契約)になった選手のリストと動向は「ドラフト会議情報局2013」にまとめてありますが(ただし、外国人登録選手は除く)、その戦力外通告選手(自由契約選手)を対象とした12球団合同トライアウトは、11月10日に草薙球場(静岡)、11月22日にナゴヤ球場(愛知)で行われる予定だそうです。
そのリストに載ってない小笠原道大選手(巨人)の動向戦力外通告と自由契約の違いなど、そのあたりのさらに詳しいことは、阪神の秋季キャンプの状況現地レポ by kazuさん】も含めてこちらをご覧いただくとして、
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7284・3211日連続更新)

その話とはまったく関係のない本題へ。
知らないと恥をかく世界の大問題 4

例によって、わかりやすくは書いてありますが、取り上げられたトピックスに対し、これだけで理解した気になるのは気が早い。

他の方の書いたものも続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:59 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月04日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月04日

悲しみの3.11を乗り越えて、歓喜の11.3へ\(^o^)/〜祝!東北楽天ゴールデンイーグルス\日本一/(つ:ガンバ大阪\J1復帰/)

まずは、東北楽天ゴールデンイーグルス関係者の皆さん、球団創設9年目にしての日本一達成おめでとうございます\(^o^)/


野球11/3(日)18:35〜 日本シリーズ第7戦:楽天−巨人(楽天4勝3敗、Kスタ宮城、3時間15分、25,249人)
巨 人 000 000 000|0
楽 天 110 100 00x|3
【投手】
(巨)杉内、沢村、内海、西村−阿部
(楽)美馬、則本田中−嶋

【責任投手】
(勝)美馬2試合2勝【シリーズMVP】
(S)田中3試合1勝1敗1S
(敗)杉内2試合2敗
【本塁打】
(楽)牧田1号ソロ(4回、沢村)
【戦評】
 楽天が無失点リレーで快勝し、球団創設9年目で初の日本一に輝いた美馬は切れのある変化球がさえて6回を1安打。七回からは則本が、九回は田中が締めた。打線は一回に失策で1点を先制。二回に岡島の二塁打で1点を加え、四回にも牧田がソロを放った
 巨人は八回までわずか3安打。九回は二死一、三塁としたが本塁が遠かった。杉内が二回途中で降板したのも痛く、あと1勝というところで、故川上哲治元監督時代以来40年ぶりの日本一連覇は達成できなかった

シリーズ表彰選手
最高殊勲選手賞:美馬 学(楽天)
敢闘選手賞:長野久義(巨人)
優秀選手賞:田中将大(楽天)、銀次(楽天)、内海哲也(巨人)
第6戦で田中将大に勝ったことで巨人に勢いがつくかと思ってもいたんですが、それは単なる「起承転結」の流れの中での「転」に過ぎなかったようで、震災の被災者たちに勇気を与えるという点も含め、今年の「あまちゃん」人気からの東北ブームの流れを「東北楽天ゴールデンイーグルス」の日本一で「結」としたわけで…
ベガルタ仙台が昨年2位で終わったのは「仙台≒東北」だったから?
あった。しかも、その日は11月2日では意味がなくて、あの2011年3月11日の東日本大震災の「3.11」をひっくり返した「11.3」(11月3日)でないと意味がないというのが「野球(あるいは勝負)の神様」のおぼしめしだったようで…

マー君も(メジャーに行くにせよ)負けて終わったままではやり残した感が残るだろうし…
そして、星野さんも4度目の挑戦での日本シリーズ制覇おめでとうございますしかも宿敵「巨人」を倒しての達成
ちなみに、胴上げ9回は球団創設9年目だからということでOK?
さらに詳しいことは、現地に行っていたKAMMYさんのエントリーやこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 楽天イーグルスへにほんブログ村 野球ブログ 巨人へblogramによるブログ分析(Ser.7282・3210日連続更新)



三木谷さんは、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:20 | 神奈川 ☔ | Comment(2) | TrackBack(9) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月03日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月03日

11/2 工藤の猛虎魂で柏レイソルナビスコ優勝も、夜は希望かなわずマー君が負けたorz

セブンプレミアム 細切りポテト濃厚コンソメ味 by ヤマザキナビスコ
まずは、柏レイソルナビスコカップ優勝おめでとうございます(^o^)

サッカー11月2日(土)2013ヤマザキナビスコカップ・決勝
浦和レッズ 0 - 1 柏レイソル(13:10/国立/潮田玲子さんはじめ46,675人)
得点者:45'+2 工藤壮人(柏)
戦評:
 柏は攻め込まれる時間が長かったがしぶとくはね返し、工藤がワンチャンスをものにして競り勝った。前半ロスタイム、藤田の右クロスを遠いサイドで待ち受けた工藤がヘディングで右隅へ合わせ、決勝点とした。ゴール前の守備が堅く、GK菅野も好セーブを披露。
 浦和は槙野、原口らが俊敏に切れ込んだが、最後の詰めが雑だった。
この試合の時間帯は仕事中で、日本シリーズ第6戦の中継を見た後にOUT 前園→IN 秋田の番組で、工藤の先制ゴールシーンと興梠のゴールが今回はオフサイドとなったシーンは見てましたが、それ以外のさらに詳しいことはレディアが相変わらずの雨男ぶりな件も含めてこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへにほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへblogramによるブログ分析(Ser.7280・3209日連続更新)
20130710 柏・工藤.jpg猛虎魂あふれる工藤選手の発言が…

しかも、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:55 | 神奈川 🌁 | Comment(0) | TrackBack(5) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月02日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月02日

山本太郎参院議員の天皇陛下への直訴の件などを前振りに、@yonda4 4794510640[改訂新板 「日本国憲法」なのだ!] 赤塚不二夫

本題に入る前に、Kスタ宮城に戻っての日本シリーズ第6戦(予告先発:楽天・田中将大、巨人・菅野智之)は今晩18時30分プレーボール。既に昨日の時点で球場には外野自由席の入場ゲート前に場所取りの長い列ができたようですが…
第5戦で左足に死球を受け、途中交代となった楽天の藤田選手が出てこれるか?
そして、今晩楽天が日本一を決めるか?
それとも、巨人が今シーズン無敗の田中将大に土をつけて、最終戦までもつれ込ませることが出来るか?
その他の野球関連のニュースも含め、他の方の見解はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7278・3208日連続更新)
野球「楽天市場」も日本一記念セール(77%引き)準備中

それはさておき、山本太郎参院議員がおとといの園遊会で天皇陛下へ直訴に及んだ件

山本太郎「何が政治利用ですか?」 会見で陛下への手紙は「被曝問題」と明かす(J-CASTニュース)
醜悪な山本太郎議員の直訴--田中正造との比較から - 石井 孝明(アゴラ)
「山本太郎議員が陛下に手紙」何が問題なのか 高崎経済大・八木教授に聞く(THE PAGE)


請願法(昭和二十二年三月十三日法律第十三号)
第三条  請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない。天皇に対する請願書は、内閣にこれを提出しなければならない。
山本議員は手紙の内容について、福島第1原発事故をめぐる現状を書いたものだと説明していますが、それが「請願」にあたるかどうかは法律の条文からでは管理人自身はよくわかりません。
それより、天皇の政治利用という点で「憲法違反」じゃないか?という見解もあるようで…

ということで、改めて現行の「日本国憲法」を勉強するためにこの本。
 「日本国憲法」なのだ! (改訂新板)

管理人的には、現行憲法に関して言えば、時代に合わない部分は変えてもいいけど、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:15 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月01日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月01日

(日本時間)10/31 昼間は上原がワールドシリーズ【BOS6−1STL】を締め、夜は星野・楽天が王手【巨人2−4楽天(東京ドーム)】

まずは、上原投手・田澤投手はじめボストン・レッドソックス関係者の皆さんおめでとうございます(^^)
この試合に関しては、結果しか知らないのでさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7276・3207日連続更新)
和田監督も意識を変えて頑張ってくださ〜い!トオイメ
そして、夜は日本シリーズ第5戦。この試合を取ったほうがかなり有利だと、前の日のエントリーでも書いたのですが…
川上効果は巨人には1試合しか通用せず…

野球/10/31(木)18:17〜 日本シリーズ第5戦:巨人−楽天(楽天3勝2敗、東京ドーム、3時間49分、44995人)
楽天 002 000 000 2|4
巨人 000 000 101 0|2
(延長10回)
【投手】
(楽)辛島、則本−嶋
(巨)内海、沢村、山口、西村、青木−阿部
【責任投手】
(勝)則本2試合1勝1敗

)西村2試合1敗1S
【本塁打】
(巨)村田2号ソロ(7回、則本)
【戦評】
 2点を先行した楽天は六回から則本を投入。九回に追い付かれて逃げ切りには失敗したが、延長十回に銀次、ジョーンズの適時打で2点を勝ち越し、その裏を則本が抑えて振り切った。
 巨人は坂本、阿部に当たりが戻らず、打線が機能しなかった。九回に村田の内野安打で追い付く粘りは見せたものの、直後に西村が先頭の則本への四球から崩れた
ご覧のとおり、楽天が王手をかけて第6戦の地仙台へ帰ることに
第6戦の先発は、楽天田中将大、巨人菅野智之で第2戦と同じ。大方の予想はマー君が抑えて第6戦で楽天は日本一を決める方なんでしょうが、万一巨人がマー君に勝てば逆に楽天が動揺して巨人の方に形勢が傾くでしょうね。ここまで今シーズン無敗のマー君に土をつけて日本一になるなら、それはそれでアッパレ。ともあれ、日本シリーズで勝った方が、次は上原(のいるレッドソックス)と真の世界一をかけて決戦だw←ナイナイ
他の方の見解はこちらをご覧ください。
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:51 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | 野球全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月31日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする