2013年11月15日

FA宣言選手公示や新ポスティングシステムの件を前振りに、@yonda4 4834251918[聞かないマスコミ 答えない政治家] 池上 彰

まずは、日本野球機構(NPB)がフリーエージェント(FA)宣言選手を公示した件
NPB 2013年11月14日公示
■海外FA資格
 読売ジャイアンツ 小笠原道大(内野手・2)

■国内FA資格
 埼玉西武ライオンズ     涌井秀章(投手・18)
 埼玉西武ライオンズ     片岡治大(内野手・7)
 福岡ソフトバンクホークス  山崎勝己(捕手・29)
 北海道日本ハムファイターズ 鶴岡慎也(捕手・22)
 阪神タイガース       久保康友(投手・34)
 広島東洋カープ       大竹 寛(投手・17)
 中日ドラゴンズ       中田賢一(投手・20)
それぞれの選手の現時点での動向はこちらのブログ記事(→2013年度FA宣言選手公示/プロ野球 先発予想&予告先発)に書いてありますが、さらに詳しいことは(ラミちゃんやイ・デホやスタンリッジなどの外国人選手の動向や阪神主催ゲームに土日祝&巨人戦特別料金とFC会員割引が設定された件)も含めこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7304・3221日連続更新)
管理人は個人的には来る者は拒まず、去る者は追わず」の基本方針なのですが、
(久保も含め)万一讀賣などの同一リーグの球団に行かれたら最悪
とだけ言っておきましょう。

そして、マー君をMLBに行かせたいためにとりあえず妥協した新ポスティングシステム
野球「新ポスティングシステム」ってなに?(MSN産経・こども新聞)

Q 「ポスティングシステム」って、これまでとどう変わったの?
A 最高額を示した大リーグの1球団が独占交渉権を得られるのは同じなんだけど、日本の球団に支払われるお金が1位と2位の金額の間になるんだ。これで大リーグ側としては負担を少なくすることができるんだ。

Q なんで1球団としか交渉が認められないの?
A 日本の選手たちは、複数の球団と交渉できるように大リーグに求めていたんだけど、選手の給料が上がってしまう可能性があるため大リーグが認めなかったんだ。だけど、交渉がまとまらなかった場合、球団に対して制裁金が課せられるようになったんだ。

Q 楽天の田中将大投手は大リーグに行けるの?
A 田中投手が今後、大リーグに挑戦したいと表明し、楽天が認めれば、この制度で大リーグに挑戦できるんだよ。
個人的には完全ウェーバー制と導入とセットでのFA期間の短縮とNPBでFA宣言選手をした選手をMLBの球団が獲得する場合にも所定の補償金が取れるようにすれば、ポスティングシステムなんて不要だと思うんですが…


そういう抜本的な改革にしないのが日本らしいなあ。

ということで(別の分野での)日本的悪弊に疑問を呈しているこの本につなげてみました。
聞かないマスコミ答えない政治家

「いい質問ですね〜」を自ら実践。

「いい質問」のためには、続きを読む


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:08 | 神奈川 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月14日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月14日

Jリーグ2ステージ制の件を前振りに、@yonda4 4022735147[北方領土・竹島・尖閣、これが解決策]

本題に入る前に、2015年シーズンから導入予定のJ1リーグ2ステージ制とポストシーズンの件

当初の案では、CS、SS出場チームが重複した場合の出場クラブの繰り上げがあり、ステージ3位が故意に敗れて年間勝ち点1位とステージ1位を重複させて繰り上げを狙うといった問題があったのですが、新しい案ではその繰り上げはなくなりました。
そもそも、1リーグの中でポストシーズンゲームをやろうとするから無理が出るわけで…
その辺りのさらに詳しいことや2ステージ制の賛否についての他のサッカークラスタの皆さんの見解はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7302・3220日連続更新)

こちらの方が解決はもっと困難な件の関連本。
北方領土・竹島・尖閣、これが解決策
・地元の意見を聞こう!
・海の利用を進めよう!
・国境問題の解決はそこからはじまる。
以上続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:18 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月13日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月13日

久保(阪神)、大竹(広島)FA宣言の件を前振りに、@yonda4 4062578174[東京鉄道遺産 (ブルーバックス)]

本題に入る前に、昨日FA宣言したプロ野球選手は阪神の久保投手広島の大竹投手ですが、一生の中では選手生活は短いし、一度しかない人生。残るにせよ、新天地に行くにせよ悔いのない選択をして欲しいものです。
さらに詳しいことは、その他のFA選手戦力外選手の動向も含めて、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7300・3219日連続更新)
その大竹さんが(木佐貫さんみたいに)鉄道好きかどうかは知りませんが、巨人と交渉するなら東京駅も通るでしょうから、この本も読んでおいて損はないですよ。

東京鉄道遺産 「鉄道技術の歴史」をめぐる

管理人自身は、東京駅をはじめ
DSC_5058.jpgDSC_5064.jpg
この本に載っている所は(少なくとも電車などで通り過ぎた所を含めれば)すべて行っていると思うんですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:10 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月12日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月12日

星野監督に2度目の正力賞の件などを前振りに、@yonda4 4022510854[見せかけの正義の正体 この国で起きている本当のこと2013] 辛坊治郎

本題に入る前に、楽天・星野監督が2度目の正力松太郎賞受賞の件
2003年に阪神の監督で受賞した際には「讀賣の元社主の業績を称えて作った賞なんていらん!」と辞退したらいいのにと思ったもんですが…
さらに詳しいことは、特別賞を受賞した田中将大投手(楽天)の今後の行く末に大いに関連のある新ポスティングシステムの件などの野球関連のトピックスを含めこちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7298・3218日連続更新)
日本からいなくなるのは寂しいとは思いつつも、海を渡ってMLBでどれだけやれるのかも楽しみ。

その海を渡るつながりで、無謀な海の渡り方をした人の本。

見せかけの正義の正体 この国で起きている本当のこと 2013

【はじめに】から
「十分な準備と適切な陸上からのサポートがあれば、風と波の力だけで9千キロを航海するのはそんなに危険はない。常に最高の結果を目指しながら、最悪の事態に備えることだ。さらに最悪の事態に備えるに際しては、決してひとつの方法に頼らず、フェイルセイフ。すなわち多重防護を意識することが何より大切だ」と続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:09 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月11日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月11日

【J特】11/10 J1第31節:湘南ベルマーレ1−2鹿島アントラーズ(BMWス・生観戦記)〜ロスタイム劇場が悲劇に終わり…

まさに、J1残留に向けて崖っぷち(T_T)
20131110 (178).jpg崖っぷち社長の挑戦 湘南ベルマーレに懸ける夢
眞壁社長の本をスタジアムで購入後、
20131110 (240).jpg←正面ゲート前で社長を見つけてサインGet!
img1384048812985.jpgimg1384049931392.jpg 勝ち点はGET出来なかったけど(T_T)
サッカーJ1第31節:11月10日(日)13:00〜(Shonan BMWスタジアム平塚)
20131110 (175).jpg20131110 (119).jpg
湘南ベルマーレ 1(0 前半 1)2 鹿島アントラーズ
          (1 後半 1)
20131110 (32).jpg20131110 (29).jpg
【得点】
小笠原満男(鹿島・前半37分=FK)、遠藤 航(湘南・後半46分)、大迫勇也(鹿島・後半47分)

【退場】
20131110 (159).jpg 岩尾 憲(湘南・前半34分)
【戦評】
開始から果敢に攻め込んでくる湘南に対し、鹿島は落ち着いて対応。随所にうまさを見せ、主導権を握ってゲームを進める。すると、前半37分に小笠原が一瞬の隙を突いて直接FKを決め、先制に成功。だが、リードを持って迎えた後半は、途中から入ったステボの高さを生かす相手の攻めに苦戦。押し込まれる時間が長くなると、アディショナルタイムに遠藤に同点弾を決められてしまう。このまま終了かと思われたが、ここでチームを救ったのはやはり「エース」だった。大迫が値千金のゴールを挙げ、優勝に望みをつなぐ勝点3をもたらした。
20131110 (36).jpg20131110 (34).jpg
【観客数】
Jさん一家大江戸時夫さんねこかんさんコキジさん湘南の嵐さんねくさすさんひろさんASAさん管理人(G+オンラインアルバム)はじめ
20131110 (47).jpg
カードを出されたときの状況とかは、現地にいてはかえってわかりにくいので、こちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 鹿島へblogramによるブログ分析
(Ser.7296・3217日連続更新)
確かに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:51 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月10日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月10日

侍ジャパン強化試合で台湾に連勝とブルトレ全廃?の件を前振りに、@yonda4 4046534206[十津川警部とたどる寝台特急の旅 (角川oneテーマ21)]

まずは、昨晩の侍ジャパン強化試合(対台湾・第2戦)の件

野球侍ジャパン強化試合:11/9(土)日本−台湾・2回戦(日本2勝、新荘、19:05、9752人)
台湾 100 000 010|2
日本 040 000 00x|4
【投手】
(台湾)●倪福徳、陳禹勲、林逸翔、張賢智、謝栄豪−張進徳
(日本)野村(広)、◯大瀬良(九州共立大・広島D1指名)、松田(神)、高木(NTT東日本)、S松永(ロ)−伊藤(オ)、炭谷(西)
【本塁打】
(台湾)陽岱鋼(公)1号ソロ(1回、野村)
得点経過
1回表:3番陽岱鋼 カウント3−1から高めのストレートをとらえセンターバックスクリーン左横に飛び込むホームラン!台湾先制(台1-0日)
2回裏:7番秋山 1死二、三塁で2ボールからの3球目、真ん中に入ってきた球を強振し、セカンドの横を破る2点タイムリーヒット、9番梶谷 1死一、三塁で初球、外角の球を流し打ち、左中間を破る2点タイムリースリーベースヒットで計4点(日4-1台)
8回表:2番李杜軒(代打・SBH)。2死二塁でカウント1−2と追い込んでからの5球目、内角の球をはじき返し、高木の足元を抜けていくセンター前ヒット(日4-2台)
【戦評】
 日本は0−1の二回に秋山の2点適時打で逆転し、梶谷の2点三塁打で2点を追加した。先発した野村は一回に陽岱鋼にソロを浴びたが4回1失点と好投。その後を、今秋のドラフトで広島から1位指名された大瀬良、最年少19歳の松田、NTT東日本の高木とプロアマ融合の継投を見せ、最後はルーキーの松永が一打逆転のピンチを背負いながら守りきった。
この試合も最初の陽岱鋼のソロまでは記憶にあるものの、その後寝落ちしてしまい、結局杉浦友紀さんから結果を聞き、ダイジェストはネオスポで見ただけなので、さらに詳しいことは(マートンメッセンジャー残留の件も含め)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7294・3216日連続更新)
JR東日本が羽田空港−都心間の新線構想を打ち出したことはいいとしても、(北海道新幹線の開通を機にブルートレイン全廃?は残念(泣)ということでこの本。

十津川警部とたどる寝台特急の旅

過去ログをたどればわかるように、当ブログでは西村京太郎の小説のレビューは書いたことはありません。

昔から、小説系は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:38 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月09日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月09日

島倉千代子さんの訃報と日本武士隊強化試合で台湾に勝利の件を前振りに、@yonda4 4822260402[伊勢神宮と出雲大社 もっと知りたい! ニッポン最高峰の神社]

まずは、歌手・島倉千代子さん(75)のご冥福をお祈りしますご逝去を悼み謹んでお悔やみ申し上げます

島倉千代子さんの歌といえば、一番にこの曲が出て来ますが…

まさに、その歌のとおりの人生だったようで…
島倉千代子全集〜人生よありがとう〜
つ:根来元プロ野球コミッショナー

野球2013年11月8日 19:37(日本時間)〜 侍ジャパン強化試合:台湾−日本・第1戦(台北・新荘球場、7277人)
日本 000 022 000|4
台湾 100 010 000|2
【投手】
(日本)小川(ヤ)、◯大野(中)、井納(De)、S益田(ロ)−嶋(楽)、伊藤(オ)
(台湾)王躍霖、●羅国華、羅華韋、鄭凱文(De)、陳敏賜、羅嘉仁−張進徳
得点経過
1回裏:5番蒋智賢 2死一、二塁。初球をライト前タイムリーヒットで台湾1点先制(台1-0日)
5回表:6番秋山(西) 無死二塁。初球をひっぱり一塁線を破るタイムリーツーベース、8番嶋 1死二塁。カウント1−2から真ん中高めのストレートをセンターに返すタイムリーヒットで計2点、日本逆転(台1-2日)
5回裏:9番羅国龍 2死一塁。カウント2−1から高めの球を引っ張られレフト線を破るヒットで台湾同点(台2-2日)
6回表:6:秋山 1死二、三塁。ライト犠牲フライ、代打平田(中) 1−1からライトの頭を越えるタイムリーツーベースヒットで計2点(台2-4日)
【戦評】
 日本は2−2の六回に秋山の犠飛で1点を勝ち越すと、代打平田の適時二塁打で1点を追加した。先発した小川は一回に1点を失ったが、その後は立ち直り4回2安打1失点だった。
この試合は途中まで見ていたんですが、知らない間に寝落ちして、目が覚めたら宇賀ちゃんが4−2で日本が勝った旨を伝えていたという状態だったので、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7292・3215日連続更新)
「侍ジャパン」は「日本武士隊」というそうなので、タイトルにはそれを使わさせていただきました。

という流れで、この本。

伊勢神宮と出雲大社 もっと知りたい!ニッポン最高峰の神社

「神宮」といえば(野球クラスタには「明治神宮野球場」ですが)「伊勢神宮」
「大社」といえば(野球クラスタには「大学人・社会人(ドラフト)」ですが)「出雲大社」

管理人自身は、このうち続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:15 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(6) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月08日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月08日

第42回三井ゴールデングラブ賞の件などを前振りに、@yonda4 4535563187[認めて励ます人生案内] 増田明美


野球第42回 三井ゴールデングラブ賞受賞者公式サイト
【パ・リーグ】                    【セ・リーグ】
[投]田中将大(楽天)3年連続3度目      [投]前田健太(広島)2年連続3度目
[捕]嶋 基宏(楽天)3年ぶり2度目       [捕]阿部慎之助(巨人)5年ぶり3度目
[一]浅村栄斗(西武)初               [一]ロペス(巨人)初
[二]藤田一也(楽天)初               [二]菊池涼介(広島)初
[三]松田宣浩(ソフトバンク)2年ぶり2度目  [三]村田修一(巨人)初
[遊]今宮健太(ソフトバンク)初         [遊]鳥谷 敬阪神)2年ぶり2度目
[外]陽 岱鋼(日本ハム)2年連続2度目    [外]長野久義(巨人)3年連続3度目
[外]糸井嘉男(オリックス)5年連続5度目   [外]丸 佳浩(広島)初
[外]秋山翔吾(西武)初             [外]荒波 翔(DeNA)2年連続2度目
本エントリーUP時点では公式サイトで「結果・得票数一覧」が発表されていないので次点以下の選手がわからないのですが、管理人の評価としては概ね妥当な結果かと思います。そのあたりの他の野球系ブロガーの見解は、西武の涌井・片岡中日の中田賢がFA宣言した件も含め、こちらをご覧いただくとして、
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7290・3214日連続更新)
その阪神タイガースから唯一ゴールデングラブ賞を受賞した鳥谷 敬選手はFA権を行使せず残留を表明それは朗報なんですが、4番を任せる新外国人として獲得濃厚なゴメスって、コンラッドの補欠じゃん(´・ω・`)
あんまり焦らんと、12月のMLBウインターミーティングの結果を見てからでも遅くはないんじゃないか?
ということも含め阪神タイガース関連の情報はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析
今年のタイガースの振り返りはこちらで→野球2013年の阪神タイガースを振り返る

ということで、管理人自身は新外国人にはあんまり期待してないんですが、掛布DCが若手選手をじっくり育てて、今の監督の次(またはその次?)の矢野監督のときに(エース藤浪投手が今年のマー君の記録を更新して)リーグ優勝&日本一になればええよ。21年や18年も待つこともないやろ?

ともあれ、若手選手についてはいいところを認めて、褒めて伸ばすことが大事ということで、指導者の方に読んでいただきたい本の紹介を。
認めて励ます人生案内

スポーツジャーナリストの増田明美さんが回答した「人生案内」をまとめた本が出版された。タイトルは「認めて励ます人生案内」(読売新聞

ウチでは、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:45 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする