2013年11月30日

清原、桑田氏らが野球殿堂候補者入りの件を前振りに、第43回東京モーターショー観覧記【その3〜アクセス編】

本題に入る前に、昨日公益財団法人野球殿堂博物館が「平成26年野球殿堂入り 競技者表彰候補者」を発表
現役引退後、5年以上経過した人が対象となるプレーヤー表彰の候補者には、秋山幸二、伊東 勤、大島康徳、岡田彰布、西村徳文、野村謙二郎、原 辰徳、古田敦也など(例示に上げたのは現役監督または監督経験者)の去年までの候補者18名に加えて、今年新たに清原和博、桑田真澄、鈴木尚典、野茂英雄の4名が追加。古田さんやノム件が候補者になっているのだから、清原・桑田両氏あたりはそろそろと思ってはいましたが、5年前に引退したとはいえ鈴木尚典ってまだ41歳。ということは、来年は片岡篤史とか赤星憲広とかも?
そのあたりのさらに詳しいことは、その他の野球関連のニュースも含めてこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7334・3236日連続更新)
IMG_20131123_125000.jpgこのクルマも殿堂入り?

ということで、今回はさる11月23日に行って来た第43回東京モーターショーの観覧記の3回目。
【これまでに公開した内容】
車(RV)その1〜COTY対象車関連
車(セダン)その2〜輸入車編
バスG+オンライアルバム
今回は、モーターショーそのものではなく会場へ行くまでと帰りに使ったアクセスの件
IMG_20131123_092443.jpg←新宿からは、りんかい線直通新木場行きで約25分。
20131123_国際展示場駅 (2).jpg←国際展示場駅下車徒歩7分。
20131123_東京モーターショー (1).jpg←東京ビックサイト着。
というのが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:42 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月29日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月29日

新ポスティングシステム交渉難航の件を前振りに、第43回東京モーターショー観覧記【その2〜輸入車編】

本題に入る前に、新しいポスティングシステム(入札制度)を巡る交渉が現時点では合意に至っていない件

「誰かこの爺さんを黙らせろよ(●`ε´●)」ということは言うまでもありませんが、そもそもポスティングシステムなんて不要。FA資格取得までの期間を高卒7年、大卒・社会人出身者5年に短縮して、MLBの球団に行った場合でも移籍金が入るようにすればいいだけ。ただし、順位が下のチームからドラフト指名ができる完全ウェーバー制とセットにする必要はあるかと思いますが…
他の方の見解やその他の野球関連のニュースはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7332・3235日連続更新)
20131123_東京モーターショー (358).jpg20131123_東京モーターショー (10).jpg
先日(11/23)行った第43回東京モーターショーの観覧記の2回目を。
車(セダン)その1〜COTY対象車関連

MLBとNPBとのポスティングシステム交渉の件を前振りにした流れで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:43 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月28日のTweetまとめ





続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月28日

例の「グラティ」とかいうパフォーマンスの件を前振りに、【書評?】「ヘイトスピーチとたたかう!――日本版排外主義批判」有田芳生


20131013 (301)Gratii.jpg20131013 (301)Gratii寄り.jpg
モノの見方というのは、その人の置かれた立場により異なるのもので、阪神ファンの多数派の見解は、引用したTweetのとおり。
【他の阪神ファンの方の意見】
グラティこと例のアレ(自称阪神タイガース評論家)
11月26日(火)(阪神守護天使・今日のおちちゃん)
俺は気に入っていた(タテジマに魅せられて)
「グラティ」よりも(相手投手降板時の)「蛍の光」と(巨人戦以外での)「クタバレ讀賣」コールがいらんと思うけど…
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析

一方、他球団ファンからは否定的な見解が多いようで…
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7330・3234日連続更新)
もっとも、自分のひいき球団のことは好意的に、それ以外のチームのことについては否定的に見てしまうのがファンの常と言ってしまえばそれまでですが…




さらに付け加えれば、某球団ファンの得点時のオレンジのタオル回しも相手チームのファンの立場で見れば気分のいいものではない。元々、Jリーグの応援が発祥だったのを浦和レッズサポ兼千葉ロッテマリーンズファンが野球の応援に取り入れたもので、それを某球団のファンがパクったのに、自分たちのオリジナル然としているのが余計に腹立たしい(●`ε´●)

ということで、立場が異なれば見方もかわるという流れでこの本。
ヘイトスピーチとたたかう! 日本版排外主義批判

もっとも、ヘイトスピーチは行き過ぎだとは思いますよ。たとえ、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:33 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

プロ野球MVPと日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)の件を前振りに、第43回東京モーターショー観覧記【その1〜COTY対象車関連】

まずは、昨日のプロ野球コンベンションにて発表された「最優秀選手(MVP)」の件
パ・リーグは田中将大投手(楽天)以外の選択肢はないと思っていたら、有効投票233票中1位満票での選出(^o^)→野球投票結果


20130915神宮球場 (81).jpg20130915神宮球場 (134).jpg
一方、セ・リーグは年間ホームラン更新のバレンティン(^o^)(ヤクルト・最下位チームからは初)。優勝チーム(巨人)からなら村田修一か阿部慎之助かのいずれかとは思っていましたが、その二人で票が割れたようで…
そのあたりの詳細は、実質小笠原(巨人)⇔井端(中日)のトレードになった件マット・マートン選手(阪神)来期の契約を締結した件などのその他の野球関連のニュースも含めて、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7326・3232日連続更新)
クルマの方のMVPこと「2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)」はVWゴルフが輸入車としての初の受賞VWジャパンのプレスリリース

他の方の評価はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 VWブログへブログランキングならblogram
20131123_東京モーターショー (176).jpg←「GOLF R(来春日本発売予定)
(東京モーターショー会場にて管理人撮影)

そのCOTYは自分が東京モーターショーへ行って来た11月23日に会場で発表されたようで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:44 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月26日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月26日

11月23日から25日までの野球関連のニュースをまとめて

11月23日には東京モーターショー味スタのJリーグの試合を観に行っていて、翌日24日はゆるキャラグランプリ結果発表とJ2+JFL最終節があったので、それぞれ翌日のエントリーではプロ野球関連のことが完全スルーだったので、昨日(25日)のプロ野球関連のニュースだけでなく3日分まとめて。

まずは、11月23日には阪神楽天巨人広島DeNAヤクルト西武ロッテなどでファン感謝デーがあったようですが、その詳細については、阪神に関しては甲子園球場に行っていたおくにとらぷーさんじんさんのエントリーやこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7324・3231日連続更新)

翌24日は仙台で楽天の優勝パレード阪神がランディー・メッセンジャー投手との来年度の契約締結

そして、昨日は「最優秀新人(新人王)」の発表

今年はセ・リーグはヤクルトの小川泰弘投手、パ・リーグは楽天の則本昂大投手以外の選択はないとは思うんですが、他の選手に投票している記者って…→野球投票結果
菅野(巨人)と藤浪(阪神)は新人特別賞(連盟特別表彰)。ともに二ケタ勝利でほぼ1年を通じてローテーションを守っていたし(他に有力な選手がいなければ)新人王受賞資格のある成績ということなんでしょうね。

その他、FA宣言していた大竹投手(広島)が巨人入り表明阪神では上本キュンが選手会長に就任とかのニュースもありますが、そのあたりの詳細は、巨人の大田選手が背番号55から44に変更になる件本日(11/26)のプロ野球コンベンションで発表のMVPの予想(←とは言ってもパはマー君一択でしょうが…)も含めて、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析

2013年の阪神タイガースを振り返る
コメント受付中です。自分自身の回答もそろそろまとめないとね。

阪神タイガース 2014年カレンダー CL−721
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:47 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | 野球全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月25日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月25日

11/24 「ゆるキャラグランプリ2013」結果発表の件を前振りに、J2&JFL最終節の件

kumamontoissho.jpg
本題に入る前に、11月23〜24日に開催された「ゆるキャラさみっとin羽生」の締めの「ゆるキャラグランプリ2013結果発表&表彰式の件

2013総合ゆるキャラランキング
1位 さのまる(栃木県佐野市)
2位 出世大名家康くん(静岡県浜松市)
3位 ぐんまちゃん(群馬県)
20130428_かなキャラ集合 (5).jpg
4位 ふっかちゃん(埼玉県深谷市)
5位 与一くん(栃木県大田原市)
6位 厚木市マスコットキャラクター あゆコロちゃん神奈川県厚木市
20121007_003あゆコロちゃん.jpgあゆコロちゃんと一緒.jpg
7位 ちょるる(山口県)
8位 かわりみ千兵衛(福岡県・鰍モくや)
9位 磐田市イメージキャラクター しっぺい(静岡県磐田市)
10位 しまねっこ(島根県)
(以下、100位以内で見たことのあるキャラ)
13位 滝ノ道 ゆずる(大阪府箕面市)
F1011107.JPG
18位 えび〜にゃ(神奈川県海老名市)
えび〜にゃとベガッタさん.jpg←左の方
35位 ざまりん(神奈川県座間市)
IMG_20121008_ざまりん.jpg
49位 大和市イベントキャラクター ヤマトン(神奈川県大和市)
20130831 (397).jpg
62位 コバトン(埼玉県)
コバトン20.jpg
さらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ご当地キャラへblogramによるブログ分析(Ser.7322・3230日連続更新)

それはさておき、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:22 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月24日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月24日

【J特】生観戦記:J1第32節 FC東京2−1湘南ベルマーレ〜奮闘むなしく「J2白書 2014」に載ることが決定してしまいましたorz

20131123_ロマンスカーの車窓から富士山 (多摩川橋の上).jpg20131123_日の出桟橋→東京ビックサイト水上バス (37).jpg
昨日は好天にも恵まれ、「第43回東京モーターショー」と「味の素スタジアム(FC東京vs湘南ベルマーレ戦)」に行って来ました。
そのうち、東京モーターショーでの詳細は後日のエントリーでUPしますが、昨日のTweet(Instagram連携)の中で画像が真っ黒になってしまったものがあるので、ここではとりあえずその補完。
IMG_20131123_112120.jpgベルマーレカラーのKAWASAKI Ninja(^o^)
そして、東京モーターショー関連で撮影した写真は、とりあえずG+のオンライアルバムをご覧いただくとして、今回の本題は初の味スタ。
20131123味スタ (6).jpg20131123味スタ (10).jpg
20131123味スタ (17).jpg
前節終了時点で残留の可能性は奇跡的なレベルにはなってしまってはいたんですが、せめてここの結果だけでは決まらないようにと思ってはいたもののorz

サッカー2013J1第32節 11月23日 17:00〜(味の素スタジアム)
20131123味スタ (72).jpg20131123味スタ (121).jpg
FC東京 2(0 前半 0)1 湘南ベルマーレ
      (2 後半 1)
【得点】
後半21分:湘南・高山 薫
 鎌田が菊池とのパス交換からハングギョンへ縦パスを通す。ハングギョンが折り返し、最後は高山が右足を振り抜く。これがネットに突き刺さり、先制に成功する
後半23分:FC東京・チャン ヒョンス
 チャンヒョンスが長谷川とのワンツーで抜け出し、ペナルティエリア内からシュートを放つ。これがDFに当たってゴールに吸い込まれ、同点に追い付く←オウンゴールくさかったことはさておき…
後半47分:ネマニャ ヴチチェヴィッチ
 ディフェンスラインの裏に抜け出したヴチチェヴィッチがドリブルでペナルティエリア内に進入し、DFをかわして右足を振り抜く。これがゴールに突き刺さり、追加点を奪う
【戦評】
湘南は敗戦を喫し、1年でのJ2降格が決定した。序盤から相手の素早いパス回しに翻弄されて劣勢に立たされたものの、ゴール前では決定的な場面を作らせずに時間が経過。徐々にボールを持つ頻度が増えてサイドを起点に攻撃を組み立てる。すると、後半21分にゴール前のこぼれ球に反応した高山が豪快にたたき込み、先制点を奪取。その直後に失点を喫するも、リズムを崩さずに決定機を創出する。しかし、アディショナルタイムに逆転ゴールを決められて万事休す。奇跡の残留とはならなかった。

【入場者数】
20131123味スタ (28).jpg
ベルマーレクィーンのみなさん(左からさーにゃ、ゆきち、かすみんみっさ)、大江戸時夫さんひろさん湘南の嵐さん湘南の南風さんまこちさん湘南おやじさんねこかんさんかなどらさんチャリ通さん、管理人(TwilogG+オンラインアルバム)はじめ21,648人
この試合終了時点で数値的にも16位以下(J2降格)が確定orz
2010年よりは戦えていたとは思うし、自らの攻撃的スタイルを貫き通したことは誇りとしていいとは思うものの、管理人としては(馬場選手もブログにも書いたとおり)もっと結果にこだわって欲しかったという気持ちもありますね。
とは言っても、ヴァンフォーレ甲府サガン鳥栖など地元(県内)唯一のJチームとは違って、神奈川県内には既に4つのJリーグのチームとプロ野球1チームがあって、来年にはJ3に2チーム(実質的には3?)増えるわけで、その中でナンバーワンにはなれなくてもオンリーワンにならなければいけないという立場ですからね。変に残留にこだわって特色を消してしまうより、独特のスタイルを貫き通す方が長い目で見ればクラブのため。


そのことは社長が一番よくわかっているでしょう。
まずは、チョウ・キジェ監督を留任させることが社長の今最優先事項
そして、チョウさんのもとで再び這い上がってくればいい「できれば、最短で」とは2010年に降格が決定したにも言ったので、今度は来年J2で優勝して、再来年はJ1のピッチに立とう!

この試合に関するさらに詳しいことは、こちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ FC東京へblogramによるブログ分析(Ser.7320・3229日連続更新)
というのを、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:51 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月23日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月23日

阪神、呉昇桓とゴメス獲得の件などを前振りに、@yonda4 404653415X[十津川警部とたどるローカル線の旅]

 球団からのプレスリリース(球団ニュース・チームニュース)では、2013年11月22日付で「梅野隆太郎選手との仮契約完了について」が一番最初(並び順では下)に来ていて、次に「マウロ・ゴメス選手との契約締結について」。そして、「福留孝介ら6選手の契約更改」のリリースをはさんで、その日のラストニュースが「呉昇桓(オ スンファン)選手との契約合意について」。
 
ともあれ、オ・スンファンにしても、ゴメスにしても、1年後には「つまらないシーズンだった」というんじゃんなくて、現時点で「いらん」と言ってるひとたちを土下座(謝罪)でもさせてやって下さいとだけ言っておきますが、そのあたりの他の阪神ファンの方の見解こちらをご覧いただくとして、
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7318・3228日連続更新)
  ↑  ↑  ↑
久保に謝罪する必要なんてないでしょう。謝るならGMを辞めるのが筋でしょ(●`ε´●)
久保も「あんた(負広)が辞めたら阪神に残ったる」とでも言えばええのに…
と思ってるのは自分だけではないはず…

それはさておき、
井端さん、巨人に行くってよ
井端自身も川崎市出身だし嫁さんは幼稚舎からの慶應ガールとなれば、引退後のことも考えれば東京方面に戻りたくなるのも仕方なしといったところでしょうか。
 そのあたりも含め、野球関連のニュースはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析

 という流れにどうつながるのかは置いといて、今回のメインはこの本。
十津川警部とたどるローカル線の旅

 阪神電鉄大手私鉄の中では総営業距離では相鉄に次いで2番目に短いし、車両数も西鉄に次いで2番目に少ないけど、さすがにローカル線とは言えないし…
しいてあげれば、武庫川線かな?

それはさておき、

「旅は列車に限る」

まさに続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 01:00 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(2) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする