【10月2日のセ・リーグ】個々の試合に関するさらに詳しいことは、小久保さんの日本代表監督就任各日の件やオリックスの宮内オーナーがコミッショナー代行?とかいう件も含め、こちらをご覧いただくとして、
◇ヤクルト1―0巨人(東京ドーム)
ヤクルトの松岡がプロ9年目で初完投初完封勝利。5回、山田の左越えソロ本塁打で挙げた1点を守りきった。巨人打線は散発の3安打で、好投の先発・今村を援護できなかった。
>よ、み、う、り、マツケンにひんだ〜♪
◇広島7―2阪神(マツダ)
広島が快勝し、今季の阪神との対戦成績を五分で終えた。2回裏、木村の2ランで先制に成功すし、の後3点リードで迎えた5回には、野村の適時打、菊池の適時三塁打で一挙4点を奪い、試合の大勢を決めた。投げては、先発・野村が6回を2失点に抑える粘投を見せて今季12勝目。なお、今年で引退する前田智徳が7回裏代打で三球三振、菊地原が8回2死から登板。元チームメートの新井貴を全球まっすぐで見逃し三振に打ち取った。
敗れた阪神は、投打に振るわなかった。
>スパイス「い、いまはCSに向けて死んだふりしてるだけだから…」
【10月2日のパ・リーグ】
◇西武2―1ソフトバンク(西武ドーム)
西武が3連勝。8回1死三塁を高橋、サファテの継投で封じ、直後に栗山が決勝本塁打。ソフトバンクはスクイズ失敗など拙攻が目立った。
◇オリックス7―1日本ハム(札幌ドーム)
オリックスは2回表に伊藤、平野恵の適時打などで4点を先制する。5回にはバルディリスの適時打などで2点を追加した。投げては、先発・西が7回途中1失点と試合をつくり今季9勝目。敗れた日本ハムは、今季初先発の斎藤佑が5回途中6失点と崩れ、打線も拙攻が目立った。
>まさお「オリックスだろ?普通に(以下r)」
↓ ↓ ↓



野球の方でもセ・パとも黄色いチームが負けたし、昨日はアンラッキーカラーが黄色だったんですね(T_T)10月2日(水) AFCチャンピオンズリーグ2013(準決勝第2戦)
広州恒大 4 - 0 柏レイソル(21:00/広州/41,000人)
得点者:16' エウケソン(広州)、57' ダリオ・コンカ(広州)、79' ムリキ(広州)、87' ムリキ(広州)
※2戦合計8-1で広州がACL決勝へ
↓ ↓ ↓




それはさておき、(讀賣は残り試合で雨天延期の可能性があるのはCSに出る阪神戦@甲子園しかないし、)この手が使えるのは楽天だけですね。
前振りが長くなりましたが、巨人関係者は試合のない10月9日から15日の間にこちらに行ってみたら?
ということでこの本。

富士山文化 その信仰遺跡を歩く
同じ著者の「日本人は、なぜ富士山が好きか(祥伝社新書291)」の書評エントリー(2013年1月16日付)にも富士山の写真がいくつか掲載されていますので、それ以降に撮影した富士山の画像。


このように、平塚市内では「富士は日本一の山」と認識できますが、続きを読む
タグ:富士山