日米通算200勝には「まったく興味がない」というのは彼らしいけど…
吉本興業で何すんの?
そして、ファームはヤクルト(イースタン)とソフトバンク(ウエスタン)が優勝。10月5日にファーム日本選手権(サンマリンスタジアム宮崎)で日本一決定へ。
これらの件の詳細についてはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑
下記のプロ野球の試合の詳細もこちらで。
【9月24日のパ・リーグ】ということで、続きを読む
◇ロッテ4―3日本ハム(札幌ドーム)
ロッテは5回、2点を挙げ逆転すると、6回には今江のソロで加点。藤岡は8月3日以来の勝ち星。日本ハムは年間の負け越しが決まった。
◇西武4―3楽天(西武ドーム)
西武は同点の9回、鬼崎の三塁打を足場にヘルマンの左前安打でサヨナラ勝ち。楽天は枡田の本塁打で追いついたが、及ばなかった。
◇オリックス5―3ソフトバンク(ヤフオクドーム)
オリックスは1回にバルディリスの適時打で先制し着実に加点。金子は8回3安打で13勝目。奪三振を6つ積み上げ、再び楽天の田中に6差リード。ソフトバンクは優勝の可能性がなくなった。
【9月24日のセ・リーグ】
◇ヤクルト10―3巨人(神宮)
ヤクルトが快勝。2回、川島の2点本塁打で先行。4点リードの5回、5長短打を集めて5点を奪い、試合を決めた。内海が大乱調だった。なお、ヤクルト藤本は6回に代打で三振も、試合後にお立ち台に立ち、胴上げされ、本拠地のファンに別れを告げた。
→13ねんかんおつかれさまでした。(つば九郎 ひとこと日記)
◇広島5―3中日(ナゴヤドーム)
広島が逆転勝ち。7回2死、丸の三塁打で追いつき、菊池の中前安打で勝ち越し。25日、4位中日を下せば初のCS進出が決まる。
◇阪神6―1DeNA(甲子園)
阪神は約1カ月ぶりの連勝。5回に敵失で勝ち越し、8回は西岡の3点二塁打などで突き放した。DeNAはCS進出の可能性が消滅。