2013年09月23日

大正義読売巨人軍さまの35回目のセ・リーグ優勝など9月22日のプロ野球とサッカーの件を前振りに、@yonda4 4569809472[執着心 勝負を決めた一球] 野村克也(その1:阪神関連のみ)

プロ野球セ・リーグは22日、デーゲームで行われた阪神−ヤクルト22回戦(甲子園)で2位阪神が6−7で敗れたため優勝へのマジックナンバーを「1」としていた巨人の2年連続35度目(1リーグ時代を含めて44度目)のリーグ優勝が決まった


9月22日のセ・リーグ
DeNA8―1中日ハマスタ
 DeNAは1回に荒波の3点本塁打などで先制。4回は鶴岡の本盗、7回は金城の2点適時打で加点。6回途中からの継投策で逃げ切った。敗れた中日は、投打に振るわなかった。

◇ヤクルト7―6阪神甲子園
 ヤクルトは同点の7回、敵失とユウイチの右越え3ランで4点を挙げて突き放した。小川は、新人では1999年の松坂と上原以来の15勝目敗れた阪神は打線が終盤に粘りを見せたがあと一歩及ばなかった
和田監督は「6回に勝ち越して主導権を握れていれば……。吹っ切って、前に進むしかない」

◇巨人2―1広島(東京ドーム)
 1回途中に優勝決定の巨人が競り勝ち連覇に花を添えた。4回2死から長野の二塁打で勝ち越し。菅野が8回1失点と力投し、最後は救援3人衆が締めた。

アベシ、帯状疱疹なのにビールかけなんてして大丈夫?

9月22日のパ・リーグ
ロッテ1―0ソフトバンク(QVCマリン)
 ロッテが3回に里崎の本塁打で奪った1点を守りきった。古谷は自身7連勝。ソフトバンクはオセゲラが7回1失点も援護なく来日初黒星。

◇楽天15―1日本ハム(札幌ドーム)
 楽天が17安打で15点を取って大勝し、CS進出を決めた。優勝へのマジック5に。日本ハムの借金は今季最多タイの10となった

◇西武2―1オリックス(京セラドーム大阪)
 西武が逆転勝ち。7回に中村の適時打で追いつき、8回1死一、三塁から片岡の左前適時打で勝ち越した。オリックスは5連勝ならず。


2013J1第26節(9月22日開催分)
サッカーC大阪 1 - 1 (17:05/長居/33,174人)
得点者:38' 工藤壮人(柏)、83' 柿谷曜一朗(C大阪)

2013J2第34節(9月22日開催分)
サッカー札幌 1 - 0 長崎(13:03/札幌厚別/7,618人)
得点者:15' レコンビン(札幌)

サッカー松本 2 - 2 G大阪(13:04/松本/17,148人)
得点者:5' 塩沢勝吾(松本)、15' ロチャ(G大阪)、39' ロチャ(G大阪)、48' 犬飼智也(松本)

サッカー岐阜 2 - 1 鳥取(13:04/大垣/3,369人)
得点者:21' スティッペ(岐阜)、48' スティッペ(岐阜)、49' ドゥドゥ(鳥取)

サッカー北九州 2 - 1 岡山(13:03/本城/3,143人)
得点者:64' 井上翔太(北九州)、73' 清水慎太郎(岡山)、87' 井上翔太(北九州)

サッカー京都 3 - 2 富山(15:04/鴨池/5,594人)
得点者:55' 酒井隆介(京都)、59' 横谷繁(京都)、78' 木本敬介(富山)、89' 三平和司(京都)、90'+2 苔口卓也(富山)

サッカー山形 2 - 1 福岡(16:04/NDスタ/6,147人)
得点者:2' 中島裕希(山形)、22' 山崎雅人(山形)、36' 金森健志(福岡)

サッカー水戸 1 - 1 熊本(16:03/Ksスタ/4,601人)
得点者:27' 橋本晃司(水戸)、42' オウンゴ−ル(熊本)

サッカー群馬 0 - 1 栃木(18:04/正田スタ/3,706人)
得点者:82' 菊岡拓朗(栃木)

サッカー神戸 3 - 2 徳島(19:04/神戸ユ/12,311人)
得点者:12' 宮崎光平(徳島)、26' ドウグラス(徳島)、29' ポポ(神戸)、49' 小川慶治朗(神戸)、54' オウンゴ−ル(神戸)

サッカー国際親善試合日本女子 2 - 0 ナイジェリア女子(19:00/長崎)
得点者:大儀見優季(前半36分)、川澄奈穂美(後半8分)
個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7198・3168日連続更新)
野球和田監督(神)
「8月末の敵地での巨人戦で3連敗してから、ふがいない戦いになってしまった。(CSで)もう一度、勝負したい」
野球野村監督(広)
「空中戦というか、一発の怖さは対戦する投手にとって脅威だったと思う。後ろの投手もそろっているし、悔しいけど強かった」
野球高木監督(中)
 「戦力を見たら勝って当たり前。投手も打者もそろっている。若い選手も出てきているし、いいところで活躍していた」
野球中畑監督(D)
「独走に一番協力してしまい悔しさが強い。僅差(きんさ)の勝負が多いとはいえ勝ちきれなかった。俺の能力のなさ、ということ」
野球小川監督(ヤ)
「投手は先発から抑えまで安定していて、打線もバランスが良かった。誰かではなく、全員がいい働きをしていた」
この厳しさが和田監督には足りないんだよあ。

やられたらやり返す!倍返しだ!」というだけなら誰でも出来ます。
それを実現するためには、具体策が必要なわけで、そのための参考となる本。
執着心 勝負を決めた一球
この本は、ノムさんこと野村克也氏の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:39 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月22日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。