2013年09月11日

9月10日のサッカー日本代表とプロ野球の試合の件を前振りに、@yonda4 4827208077[スポーツ業界の歩き方]

まずは、昨日のサッカー日本代表の試合の件

サッカー2013/9/10(火)19:20キックオフ キリンチャレンジ杯(日産スタジアム・64,525人)
日本代表 3(0 前半 1)1 ガーナ代表
      (3 後半 1)
【得点】
アチェアンポング(ガーナ・前半24分)、香川真司(後半5分)、遠藤保仁(後半19分)、本田圭佑(後半27分)
【戦評】
 不運な形で先制されて前半を0−1で折り返した日本が、鮮やかに逆転した。後半5分、ドリブルで持ち込んだ香川が左隅に決めて同点。19分に中央を攻め上がった遠藤が本田からのパスを蹴り込んで勝ち越し、さらに左FKを本田が頭で押し込んだ。香川や本田は前線からの守りでも奮闘し、ガーナのカウンターの芽を摘んだ。守備陣も粘り強かった。
管理人自身は野球中継(NHK BS1BS日テレTOKYO MX)と空から日本を見てみよう+を適宜切り替えて見ていて、ガーナの先制ゴールを含む前半を中心にしか見ていないので、後半の得点シーンはLiveでは見られず、報道ステーションのニュースで確認したのみ。なので、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7174・3156日連続更新)
サッカー日本代表戦の前半→空から日本を見てみよう+→NHK BS1の流れ見た自分負け組(汗;
9月10日のパ・リーグ
ロッテ9―2楽天(QVCマリン)
 ロッテが大勝。1回、井口の犠飛で先制。2回にサブローと細谷の本塁打、7回に根元の満塁本塁打などで突き放した。楽天は4連勝止まり。

日本ハム6―5オリックス(札幌ドーム)
 日本ハムは同点の8回、西川が右中間に勝ち越しソロを放ち、連敗を3で止めた。オリックスは金子が5失点で今季最短の3回で降板した。

ソフトバンク5―5西武(ヤフオクドーム)
 西武が7回に中村の今季1号本塁打で追いつき、8回は渡辺の適時打で勝ち越し。しかし、ソフトバンクも直後に江川の適時打で同点とした。


9月10日のセ・リーグ
◇巨人2―1DeNA(新潟)
 巨人が3連勝。同点の7回2死二塁から、ロペスの左翼線への適時二塁打で勝ち越し。3投手のリレーで逃げ切り、優勝マジックは11に。

◇広島9―3ヤクルト(神宮)
 広島は同点の3回、木村の右前適時打と石原の左越え3ランで4点を奪い、突き放した。6回3失点の前田健はリーグトップに並ぶ13勝目。敗れたヤクルトは守備の乱れが失点につながり、打線もバレンティンの54号ホームランで先制したものの拙攻が目立った。

阪神2―2中日甲子園
 15年連続で50試合登板の中日の岩瀬はじめ救援陣が踏ん張り、決着つかず阪神は6回、鳥谷の右越え2ランで逆転したが、7回に中日は堂上直の右犠飛で追いついた。

救援陣が踏ん張りというより、

個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析


とても、死んだふりしているとは思えないんですがそう見えたとしたらホンマに死んどるんでは?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析

で、この本の著者の方は、2002年から2005年に阪神に在籍していたらしいんですが、いいときに辞めて正解w

スポーツ業界の歩き方 スポーツを仕事にしたい人、スポーツの力を信じる人へ

この本自体は、アスリートではない形で、スポーツ関連業界で仕事をしたい人に向けて書かれたものですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:21 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月10日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。