2013年08月21日

8/20のプロ野球の件を前振りに、@yonda4 4104738042[「弱くても勝てます」: 開成高校野球部のセオリー]

ということで、いつもなら朝起きてから作業するところ、寝る前に書きます。
8月20日のパ・リーグ
ソフトバンク3―2オリックス(ヤフオクドーム)
 ソフトバンクが1点差を守りきった。新垣は5回2失点で今季初勝利。江尻ら4投手が好救援。オリックスは2本のソロ本塁打のみ。

◇日本ハム9―5楽天(山形:荘銀・日新スタジアム)
 中田、アブレイユが本塁打した日本ハムは4回、代打二岡の2点適時打で逆転。このカードの連敗を4で止めた。楽天は4月以来の3連敗。

ロッテ4―0西武(QVCマリン)
 ロッテは1回、四球を足がかりに井口の右前適時打などで2点を先行。序盤に加点し、突き放した。西武は散発5安打で零封負け。

8月20日のセ・リーグ
◇巨人2―0ヤクルト(長野)
 巨人の内海が4年連続2桁勝利。1回の満塁を無失点に抑え、粘投。優勝へのマジックナンバー「30」が再点灯。ヤクルトは3併殺の拙攻。

◇広島6―0中日岐阜
 広島が14安打で快勝。2回に石原の適時打で先行し、5回には石原の本塁打など5安打で4点を奪い突き放した。前田健は11勝目。

DeNA9―8阪神(横浜)
 DeNAが6度目のサヨナラ勝ち。9回1死一、二塁、中村が左中間への安打を放ち、試合を決めた。阪神は<a href="http://www.asahi.com/sports/update/0820/TKY201308200450.html?ref=rss" target="_blank">せっかくばんてふから7点も取ったのに、メッセンジャーまでお付き合いしたのもあって逆転負け
個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7132・3135日連続更新)


とは言っても、甲子園の高校野球のように1つ負けたら終わりではないので、残り39試合。全力を尽くして悔いのないように戦ってください。もっとも、それでダメでも、さらにプラスアルファのCSでどんでん返しというのもあるんですが…
3位にDeNAが来たらどんでん返しされそうな悪寒が^^;


それにしても、中畑さん。この本読んだ?
弱くても勝てます 開成高校野球部のセオリー
この本が上梓されたのは2012年9月ですが、元になっているのは『小説新潮』の2011年7月号〜2012年1月号、4月号に連載された「高橋秀実/僕たちのセオリー 実録・開成高校硬式野球部」に加筆修正したもの。

その後、2012年の夏の大会では4回戦まですすんだものの、2013年の夏の大会は、1回戦敗退orz
野球7月7日神宮:城北 8-1 開成 (8回コールド)

野球2006年以降の戦績(Asahi.com)を見ても、勝つときも負けるときもコールドが多いと極端。

で、攻撃重視。10点取られても、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:09 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月20日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする