そして、倉敷のナイターは西武が5回に浅村の2ランで先制したものの、5回に代打今成の犠牲フライ、6回にマートンのタイムリー二塁打で追いつき、最後が西岡のサヨナラタイムリーでとらほ〜\(^o^)/
【日本生命月間MVP受賞者・2013年5月度】
<セ・リーグ>投手:能見篤史(阪神)〜3度目(2011年10月以来)/打者:H.ルナ(中日)〜初受賞
<パ・リーグ>投手:田中将大(東北楽天)〜8度目(2012年6月以来)/打者:井口資仁(千葉ロッテ)〜3度目(2011年5月以来)
管理人自身は10日まで無料放送中のsky・A+の中継を同点になってから、最後の西岡のヒーローインタビューまで、東京ドームの中継と交互に見ていたので、それ以前の榎田投手のピッチングの評価とかの詳細はこちらをご覧いただくとして、6/5 セ・パ交流戦・阪神−西武・3回戦(阪神2勝1敗、倉敷、18:01、29103人、3時間15分)
西 武 000 020 000 |2
阪 神 000 011 001x|3
【投手】
(西)野上、涌井、大石−炭谷
(神)榎田、渡辺、加藤、安藤−藤井彰
【責任投手】
(勝)安藤24試合2勝1S
(敗)大石21試合4敗7S
【本塁打】
(西)浅村8号2ラン(5回、榎田)
【戦評】
阪神が今季4度目のサヨナラ勝ち。1−2の六回にマートンの適時二塁打で同点。九回一死一、三塁、西岡の適時打で勝負を決めた。救援陣が奮闘し、2回無失点の安藤は2勝目。西武は野上がリードを守れず、最後は大石が力尽きた。
↓ ↓ ↓





昨日のセが4勝2敗(うち3試合がサヨナラ勝ち)って、この話が続きを読むssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
巨人・阪神戦が少なくなった分客が入らんからや RT @takeshis_yok: 「セが削減を求めているのは「弱い」からではない」 RT @asahi: 交流戦、削減か現状維持か 試合数巡りセ・パ攻防 http://t.co/qkGWiL2m2G at 06/05 07:44