開催される競技は26なので、残り1つの枠を野球・ソフトボールや、空手、スカッシュなど他の7競技と争うことになるわけですが、レスリングって古代アテネのオリンピアからあった競技なのに、なにをいまさら?
日本が強すぎるからおもろないと思ったんでしょうか?
吉田沙保里さんはもちろんのこと、
2020年下記五輪招致をめざす東京の猪瀬都知事にとってもシンジラレナ〜イ!。
玉木さんは(除外はありえないとしながらも)「イスタンブールを抱えるトルコはレスリングの本場なので、東京(開催)に有利に働く可能性もある」と言うてますが(´д`)
この件についての詳細やほかの方の見解ははこちらもご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



この流れで、今回は東京関連本の紹介。
![ロスト・モダン・トウキョウ (集英社新書<ヴィジュアル版>) [新書] / 生田 誠 (著); 集英社 (刊) ロスト・モダン・トウキョウ (集英社新書<ヴィジュアル版>) [新書] / 生田 誠 (著); 集英社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61mjJnDQpKL._SL160_.jpg)
本書に掲載の絵葉書が作成された時代は自分の生まれる前なので、続きを読む