目新しいことと言えば、今年のチームスローガンの「蹴躍」と新加入選手のコメントで「憧れの選手は?」が分かることくらい?
さらに詳しいことは、クラブ公式サイトや現地で見ていたまこちさんのエントリーやこちらからも。
↓ ↓ ↓



ついでに、去年と同じチームスローガンの某古いだけの野球チームの件はこちらで。
↓ ↓ ↓



それはさておき、高野連のお爺ちゃんたち。
いちゃもんつけるのはそこじゃないだろヽ(`Д´)ノ
体罰(という名目の実質傷害事件)とか強盗強姦とか窃盗は見逃すくせに…
ということで、元プロの高校指導者資格緩和【指導者条件が教諭2年→研修3日】なんかでお茶を濁さないで、思い切ってプロ野球チームの方でユース(高校レベル)とジュニアユース(中学レベル)チーム作ったら?既に、小学生にはジュニアチームあるんだし、甲子園球場はプロ野球チームの親会社の所有物やし、高野連なんて関係ねぇって開き直れば…
まずは、横浜隼人高校の野球部を阪神タイガース横浜ジュニアチームということにして(^_^;)
と過激な意見を言ってみるテスト。
とは言いつつも、高野連なんてイラネ!と思っているのは自分だけでないはず…
↓ ↓ ↓



前振りが長くなっちゃいましたが、高野連批判をしたのはこの本につなげるためで…
![日本既成権力者の崩壊 [単行本] / 日下公人 (著); ビジネス社 (刊) 日本既成権力者の崩壊 [単行本] / 日下公人 (著); ビジネス社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41z1gD5TcGL._SL160_.jpg)
この本も例によって、日下節が冴えてるんですが、特に続きを読む