「巨人に指名されなければ米国へ」って、そもそも最初から行きたいところへ行けなくてもFA制度があるんだから、FA資格を得た段階で初志貫徹すればいいわけだし…
去年指名された日ハムに入っていたら、昨日の試合は吉川じゃなくて菅野が先発してかも。
(伯父さんがクジを引いていたら当たりで、昨日はからくりで投げてて巨人が勝ってた?)
つくづくもったいないなあと管理人は思うわけで…
この件に関する他の方の見解はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
(Ser.6516・2828日連続更新)
もっとも、長野が日ハムに入らなかったからこそ、今の糸井があるとも言えるわけで、人生って何がどう幸いするかわからないもの…
吉川だって、菅野が素直に日ハム入っていたら覚醒していなかったかも?
そのあたりはさておき、昨日のクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第1戦の結果。
【CSパ・ファイナル第1戦(10/17)】
◇日本ハム3―2ソフトバンク(札幌ドーム・日ハム2勝)
日本ハムは2点を追う7回、1死二塁から糸井の右越え2ランで同点。中田の安打などでなおも2死一、三塁とすると、代打二岡が森福から右前適時打を放ち、勝ち越した。ソフトバンクは陽耀勲が6回まで1安打と力投したが、糸井への1球に泣いた。
【CSセ・ファイナル第1戦(10/17)】
◇中日3―1巨人(東京ドーム・1勝1敗)
中日が競り勝った。6回2死一、二塁から、平田が真ん中チェンジアップを左翼線二塁打にし決勝点を奪った。その裏2死から田島―浅尾―山井の盤石の継投策。巨人は1回、藤村が犠打を失敗し、先制機を逃したのが痛い。4番阿部も完全に封じられた。
個々の試合に関するさらに詳しいことは、日テレ系の中継でアニキが、ABCラジオで矢野さんと下さんが出ていた件や元西武監督の伊東勤氏がロッテの新監督就任に基本合意した件も含めこちらもご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
ついに、続きを読む