【パ・リーグ(予想→実際の結果)】
優勝:埼玉西武ライオンズ→北海道日本ハムファイターズ
2位:オリックスバファローズ→埼玉西武ライオンズ
3位:福岡ソフトバンクホークス→◯
4位:北海道日本ハムファイターズ→東北楽天イーグルス
5位:千葉ロッテマリーンズ→◯
6位:東北楽天イーグルス→オリックスバファローズ
<的中2つ:順位誤差 10>
【セ・リーグ(予想→実際の結果)】
優勝:阪神タイガース→読売ジャイアンツ
2位:読売ジャイアンツ→中日ドラゴンズ
3位:ヤクルトスワローズ
4位:広島東洋カープ
5位:中日ドラゴンズ→阪神タイガース
6位:横浜DeNAベイスターズ
(的中3つ、順位誤差8)
昨年の予想よりは、パはハズレ。セは順位の的中率は上がったものの順位誤差(予想順位と実際の順位の差の絶対値の合計)は増加してます。
もっとも、阪神優勝は予想というより希望なので、本音ではセは巨人が優勝すると思ってました。阪神はよくても2位。最悪の場合はブービー争いするで。と思っていたんで、悪い方の予想が当たった?
ただ、中日は落合さんがいなくなって気が緩んで低迷すると思ったら、落合イズムは体に染み込んでいるんですね。なので、福留さんはぜひとも古巣へ復帰してくださ〜い!と思った次第で(^_^;)
一方、パは日ハムがいい方に、オリックスが悪い方に外れましたね。日ハムは吉川の覚醒が大きかったし、オリックスは坂口はじめケガ人がなあ。どん様は逆風に弱いし(´・ω・`)
もっとも、パは例年「どのチームも優勝から最下位までの可能性があります。」と逃げを打っておけばいいわけだし(^_^;)
このあたりの他の方の見解はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
(Ser.6504・2822日連続更新)
ともあれ、こういう予想モノは後で検証して欲しいよね。
「日下公人が読む 2012年〜 日本と世界はこうなる」
ここまで楽観的になれる根拠は?
ちなみに、この「◯◯◯◯年はこうなる」シリーズでは続きを読む