もっとも、落合さんのゆう通り「勝利が最大のファンサービス」なんですが、どっちも充実しているチームと中途半端なチームとでは差がついて当然。
【8/24のパ・リーグ】
◇日本ハム5―1楽天
日本ハムは1点リードの8回、糸井の適時打と中田の2ランで突き放した。吉川は無四球完投で11勝目。楽天は自力優勝の可能性が消滅した。
◇ソフトバンク10―1ロッテ
ソフトバンクの大隣がリーグトップに並ぶ、自己最多の12勝目。打線は6回、多村の2ランなどで一気に5点を奪った。ロッテは3連敗。
◇西武6―2オリックス
西武は同点の4回、炭谷の適時三塁打で勝ち越すと、5回は中島の犠飛で加点した。野上が6連勝。オリックスは今季最多の借金17。
【8/24のセ・リーグ】
◇巨人3―1DeNA
巨人はこのカード7連勝。1回2死から高橋由、村田の連続適時打で先制。内海は6回まで安打を許さぬ投球で、リーグ単独首位の12勝目。DeNAはプロ野球史上初の通算4500敗。
◇中日2―0ヤクルト
中日は1回1死一、三塁、森野の二ゴロの間に1点を先取。5回には平田の9号ソロで突き放した。ヤクルトは引き分けを挟んで4連敗。
◇広島2―2阪神(大阪)
このカード2度目の引き分け。広島が8回2死二塁から松山の右前適時打で追いついた。阪神は9回2死満塁、10回無死二塁を生かせず。
個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓




↑ ↑ ↑
ところで、和田監督の原点回帰って何?
自分が現役時代にレギュラーを取ったシーズンに当時の犠打記録を樹立したことを鑑みるに、4番にもバントさせる野球?
ということに無理やりこじつけて、「日本の原点 〜神話から読み解くこの国の正体〜 (マイナビ新書) / 石上 七鞘 (著)」の件
![日本の原点 〜神話から読み解くこの国の正体〜 (マイナビ新書) [新書] / 石上 七鞘 (著); マイナビ (刊) 日本の原点 〜神話から読み解くこの国の正体〜 (マイナビ新書) [新書] / 石上 七鞘 (著); マイナビ (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31OPFvkzF3L._SL160_.jpg)
「何年たっても変わらない日本人の誇りとは何か、本書を読み終えたとき、その答えが明らかになります。」って、続きを読む