セーフコフィールドでヤンキース戦がある直前のタイミングで発表だったんですね。
ユニフォームと背番号を51から31に変えて、8番ライトで先発出場。初打席でヒットを打ち、盗塁【4打数1安打】。ヤンキースが4−1で勝利し、先発黒田が7回1失点で10勝目。
さらに詳しいことは(都市対抗決勝でJX―ENEOS(横浜市)が6―3でJR東日本(東京都)を下して4年ぶり大会最多の10度目の優勝をした件も含め)こちらをご覧いただくとして、マリナーズ−ヤンキース(セーフコ・フィールド、19:10 日本時間:24日 11:10)
ヤンキース 000 300 010|4
マリナーズ 001 000 000|1
【投手】
(ヤ)黒田、ロバートソン、ソリアーノ−マーティン
(マ)ミルウッド、デラバー、キニー−ジェイソ
【責任投手】
(勝)黒田10勝7敗
(S)ソリアーノ25S
(敗)ミルウッド3勝8敗
【本塁打】
(ヤ)ロドリゲス15号ソロ
【戦評】
イチローは「8番・右翼」で4打数1安打だった。内容は中前打(二盗)、二飛、一ゴロ、二直で打率2割6分1厘。
黒田は先発で7回を投げ3安打1失点、1四球9三振で10勝目(7敗)を挙げた。防御率3.34。
川崎は出場しなかった。
試合はヤンキースが4−1で勝ち、連敗を4で止めた。
↓ ↓ ↓



移籍に関わる諸事情はともあれ、ヤンキースでワールドシリーズ制覇を願ってます。
それが、日本人や日本企業に元気を与えることになるのだからという結論でまとめて、「日本企業にいま大切なこと (PHP新書)/野中郁次郎, 遠藤功 (著)」の件へ。
![日本企業にいま大切なこと (PHP新書) [新書] / 野中郁次郎, 遠藤功 (著); PHP研究所 (刊) 日本企業にいま大切なこと (PHP新書) [新書] / 野中郁次郎, 遠藤功 (著); PHP研究所 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41BsTnsbemL._SL160_.jpg)
この本を読むと、続きを読む
タグ:イチロー