湘南ベルマーレからは昨日「2012 オフィシャルクラブパートナーのご紹介」というプレスリリースはありましたが、肝心の胸スポンサー(一番広告料が高いところ)は開幕試合のキックオフ直前に「2012ベルマーレクィーン」と同時発表(あるいは、試合前のウォーミングアップ時に胸スポ付けたユニで登場)ってサプライズ?
ということがあったらいいなあと思いつつ、関連情報はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
(Ser.6052・2598日連続更新)
話変わって、セ・リーグが導入しようとしている予告先発の件。
セ・リーグ理事会、予告先発の結論見送り(デイリー)この3つの関連記事から、球団関係者の発言をピックアップすると、
セ・リーグ、予告先発問題先送り…大半は前向き(読売新聞)
セ予告先発は8日結論、阪神が慎重な姿勢(サンスポ)
中日・佐藤良平球団代表(セ・リーグ理事長)管理人の見解は、「(予告先発とDH制の有無はセ・パの違いを特徴づけるものであること、予告先発の導入が即、観客動員数増につながるかというのに疑問だという点で基本的にはしない方がいいと思ってますが、)メリットが納得できるものであり、かつファンが望むのであれば導入してもいいのではないか?」
「継続協議になった。(可否)いずれの可能性も含めて結論先送りです」
「メリット、デメリットはどこにあるのかなど、各球団で意見を出し合った。意見を持ち帰って、もう一回話そうと。全会一致? そうありたい。6球団で一致して取り組みたい」
巨人・山岸均球団取締役
「ファン目線としては取り入れてもいいのではないか」
阪神・四藤慶一郎球団専務
「反対というわけではないが、きょうの時点では賛成できかねる。時間がなかったということもある」
実際のところ「先発が○○だから行きたいと」思えるような客を呼べるピッチャーってセにいたっけ?むしろ、「(自分のひいきチームの)対戦相手の先発が××だから負け確実だし、行かねえ」というケースの方が多くなりそうな悪寒が…
ともあれ、皆さんの意見はいかがでしょうか?
ということで、続きを読む