【10年前のきょう】って2001.12.30の運動面のことか(^_^;)
ということで、早とちりしてしまった人は→
いないでしょうね、多分(汗;
2011年12月30日の紙面では、これが事実ですキリッ
12月29日(木) 第91回天皇杯 準決勝
FC東京 1 - 0 セレッソ大阪(13:05/長居/11,982人)
得点者:77' 谷澤達也(F東京)
【戦評】
優位に試合を進めたFC東京が終盤に決勝点を挙げ、粘るC大阪を振り切った。FC東京は前半からルーカス、石川らが好機を得て相手ゴールに迫った。なかなか決められなかったが、0−0で迎えた後半32分、ルーカスのパスを谷澤が右足で蹴り込んで均衡を破った。
C大阪は清武が高い技術を見せて攻撃を引っ張ったが、ゴールは奪えなかった。
横浜F・マリノス 2 - 4 京都サンガ(15:03/国立/14,467人)
得点者:42' 渡邉千真(横浜FM)、50' 工藤浩平(京都)、72' ドゥトラ(京都)、90'+5 大黒将志(横浜FM)、116' 久保裕也(京都)、120' 駒井善成(京都)
【戦評】
京都は2−2の延長後半に久保が2得点に絡む活躍を見せ、点の取り合いを制した。延長後半11分に工藤のパスで抜け出して右足で勝ち越し点を決めると、終了間際にダメ押し点をアシストした。
横浜Mは前半42分に渡邉が先制。1−2の後半ロスタイムに大黒が同点ゴールを決めたが、延長では大黒のシュートがクロスバーに当たるなど、決定力を欠いた。
まずは、先に始まった長居の試合の方。セレッソがアウェイ扱いで戸惑った?
もっとも、今年はJ2にいたとはいえ、続きを読む