@rondomimura: 町田と松本J2参入へ。JFL卒業おめでとうございます!これでJ2は最大の22チームになる。となると、いよいよ来季末にJFLとの入れ替えが…やれんのか #zelvia #yamaga at 2011.12.04 15:21
という話がTwitterのTLに…ソースを探すべくGoogleったところ、松本山雅の方は
サッカー松本山雅、勝利 J2昇格確定(信濃毎日)とかいったニュースの他、クラブ公式でも
佐川滋賀が優勝=松本山雅、J2条件満たす−JFL(時事通信)
今シーズン4位以内確定のあるのに対し、町田ゼルビアの方はすぐにはニュースがなかったので、(松本山雅の方は松田直樹の件もあるとはいえ)どんだけ扱い小さいねん(怒)と思ったら、
松本山雅FCを応援して頂いている全ての皆様へ
12月4日(日)行われました前期2節対ホンダロック戦に勝利し他のチームの結果をうけ、今期のJFL4位以内が確定致しました。
Jリーグ昇格条件の一つである4位以内を確保できたということで大変嬉しく思います。
(中略)
最終的には12月12日(月)Jリーグ臨時理事会での結果を待つということですので、皆様と共に良いお知らせが来ることを祈るのみです。
今まで皆様方から賜りましたご厚情に感謝申し上げ、今後とも松本山雅FCへのご支援・ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 松本山雅
代表取締役社長 大月 弘士
町田ゼルビア、夢のJ2確実 都内三つめJリーグチーム(asahi.com)
サッカーJFL・町田ゼルビア(東京都)は4日、群馬県の高崎市浜川競技場でアルテ高崎と対戦し、1―0で劇的な勝利を収めた。勝ち点を58に伸ばし、J2昇格ラインの4位を維持。5位のV・ファーレン長崎がこの日敗れたため、最終戦を残して昇格条件をほぼ達成する見込みとなった。12日に開かれるJリーグ臨時理事会で承認されれば昇格が正式に決まり、FC東京、東京ヴェルディに次ぐ都内三つ目のJリーグチームが誕生する。
【JFL順位表】
1位:SAGAWA SHIGA FC 勝点 67/得失点差 +25
2位:AC長野パルセイロ 勝点 63/得失点差 +25
3位:松本山雅FC 勝点 59/得失点差 +20
4位:FC町田ゼルビア 勝点 58/得失点差 +31
5位:V・ファーレン長崎 勝点 55/得失点差 +17
(以下省略)
ゼルビアの方は、最終節直前のサガン鳥栖と同様たとえ負けたとしても得失点差が大きいため(町田が0-7で負けて、長崎は7-0で勝つとかの)よほどのことがない限りJFL4位以内には入れるといった段階。
そのあたりの詳しいことはチャリ通さんのエントリーにわかりやすくまとめてありますのでそちらをご参照いただくか、こちらからも探していただくとして、
↓ ↓ ↓
(Ser.5876・2510日連続更新)
これで、J2も(当初の予定通りのMax)22チームとなって、来年からはJFLとの入替制度がスタートすると湘南ベルマーレもJ1昇格を期待するより、JFL降格を心配する方になりそうな悪寒(^_^;)
それを防ぐには、アジェルに代わる優良(かつ格安)外国人を見つけてくることだということに無理矢理こじつけて、外国人から見た日本のいいところ・悪い所を書いた「大好きなニッポン、恥ずかしいニッポン/吉村 克己 (著)」の紹介を。
視点を変えると色々と見えてくることがいっぱいありますね。
Chapter1 すごいぞニッポンから
今回の震災で日本人を見直したところも多い。特に普通の人たちが自主的にがんばる姿に感動しました。国民があれだけ努力しているのに比べて続きを読む