ブルートレイン・日本海、来春ダイヤ改正で引退(YOMIURI ONLINE)
客車が青色の「ブルートレイン」として親しまれてきた寝台特急「日本海」(大阪―青森)が、JRの来春のダイヤ改正を機に廃止されることが決まった。
JR、寝台「日本海」廃止 来春のダイヤ改正で(日経)
JRグループは2012年春のダイヤ改正に合わせて、寝台特急「日本海」(大阪―青森)を廃止する方針を明らかにした。
寝台特急「日本海」廃止で調整 大阪―青森、利用客減で(共同通信)
JR東日本とJR西日本の2社が寝台特急「日本海」(大阪―青森)を廃止する方向で最終調整に入ったことが18日、関係者への取材で分かった。
讀賣、日経、共同通信と若干ニュアンスが異なりますが、来春のダイヤ改正で廃止となることはほぼ決まりなんでしょうね。
【参考ブログエントリー】
・そこに楽しさは有るか(田無の万華鏡)
・JR、寝台特急「日本海」来春廃止!またブルートレインが消える。。。(しっとう?岩田亜矢那)
・「日本海」廃止へ(僕たちの電気鉄道)
自分の見解は「田無の万華鏡」の管理人さんと同じく「現状では廃止は当然としか言いようがない。。」と…
管理人自身ブルートレインは1990年代前半に電車化される前の「瀬戸」(横浜→高松間)に1回乗っただけですが、開放寝台の(特に上段は)せせこましいし、防犯面でも(特に女性の方の一人旅では)不安感はがあるし、それを改善しようとする気がないどころか、車内販売廃止とかサービスはより低下してるので、いずれ廃止になっても仕方がないと思ってましたので…
ただ、サンライズ(瀬戸・出雲)やカシオペアのように新型車両を導入したものと豪華仕様の「トワイライトエクスプレス」は(ただし臨時列車扱い)残ると思いますが…
それはさておき、続きを読む