昨日のエントリーで、
そのアニキ、少なくともこの試合については現地で見た限りでは守備で失点につながったところはなかったと思います。それより、横浜の選手がもっと積極的に走塁してこないのに「喝」レベルかもしれません…
もっとも、打撃の方がもっと深刻。
2006年に最北端のプロ野球チームの当時人気ナンバーワン選手がしたことをアニキにもお願いして、有終の美につなげるしかないかな…
と書いたように当ブログでアニキ限界説を言いだすと、
アニキすみません
ともあれ、鄭凱文が昇格即結果を出して良かったと…
鄭が結果を出しても、マートン・ブラゼル・スタンリッジ・メッセンジャーの4人は外せないし、外国人枠が恨めしいなあ。
そもそも、日本人でMLB経験があってもNPBに在籍していなければ普通にドラフトにかけて入団できる選手がいる一方で、外国人でもプロ経験がなくて入団してきた選手をMLB経験者と同様に外人枠で処遇するのもなんだかなあ(゜o゜)
そのあたり、外国人枠には米国・韓国・台湾でのプロ未経験者は含まないとするように、働きかけるのがフロンとの仕事じゃね?
あるいは、外国人枠をどっかの余っているチームから買えるようにするとか(^_^;)
と思うのは自分だけではないはず…
↓ ↓ ↓
(Ser.5593・2369日連続更新)
もっとも、続きを読む