(Ser.5399・2274日連続更新)
予定より18日遅れとなりましたが、いよいよ本日開幕。
阪神は、金本も城島も間に合ったのは朗報とは言え、フルイニングにこだわらず適宜代走や守備固めを出して疲れを蓄積させないようにうまく采配出来るかがカギだと思います。
それはさておき、本日の先発予想(パは予告先発どころか報道ステーションの企画で予告スタメンまで)
【セ・リーグ】
横浜−中日 (13:00 横浜)〜横 山本省吾/中 ネルソン(中田賢一)
巨人−ヤクルト (18:00 宇部)〜巨 東野峻/ヤ 石川雅規
阪神−広島 (18:00 甲子園)〜神 能見篤史/広 前田健太
【パ・リーグ】
ロッテ−楽天 (13:00 QVCマリン)〜ロ 成瀬善久/楽 岩隈久志
日本ハム−西武 (18:00 札幌ドーム)〜日 ダルビッシュ有/西 涌井秀章
オリックス−ソフトバンク (18:00 京セラドーム)〜オ 木佐貫洋/ソ 和田毅
セとパの文化の違いと言うことで、どちらがいいとか悪いとかではなく、パの予告先発制やDH制というのはセでは導入しない方がいいと思いますがいかがでしょうか?
↓ ↓ ↓
ここでおしまいにするものもったいないので、今回はたまたまこのタイミングで図書館で借りることができた「プロ野球戦力補強の通信簿 2000−2010」の紹介を。
この本はドラフト研究の第一人者・小関順二氏が監修した続きを読む