名古屋グランパス関係者の皆さん、Jリーグ18年目での初リーグ優勝おめでとうございます。
(せっかくの地元ホームゲームなのに)幸か不幸か自分はその場に立ち会えず、後で録画しておいたTV中継を見たわけですが、(今回は選手も意地を見せたとはいえ)前節のJ2降格確定に引続き、今節は優勝立会人かよ(>_<)
(2ゲーム連続の)試合後のエール交換といい公式HPに相手チームの監督のコメントが載ってること(グランパスのHPにはない)も含め、どんだけベルマーレお人好しなんよ(^_^;)
もっともそれが、湘南ベルマーレのええとこなんですけどね(^O^)
↓ ↓ ↓




2010J1第31節:11月20日(土)14:04キックオフ(平塚競技場)
湘南ベルマーレ 0−1 名古屋グランパス
【得点者】(名古屋)玉田圭司(後半21分)
【戦評】
立ち上がりは湘南の素早いプレスに苦しんだ名古屋。前線のケネディにボールが収まらず、逆に右サイドを崩されて何度もピンチを招いてしまう。そんな嫌なムードを変えたのは、後半18分に投入された杉本。出場した直後に鋭いドリブルで右サイドを崩し、正確なクロスで玉田の得点をアシストした。その後は湘南の反撃をうまく抑え込み、逃げ切りに成功。同時刻に神戸と戦っていた鹿島が引き分けに終わったため、リーグ戦での初優勝が決まった。
【入場者数】TheGrampus12さん、くー太さん、Jさん、大江戸時夫さん、チャリ通さん、QOOPAPAさん、藍さん、ゆうぞうさん、bongoさん、きんちゃんさん、tanrei70さん、しんせさんはじめ12,650人(TOYOTAの社長はこの中に入っているのか不明)
そういう管理人も、続きを読む