2009年09月06日

国内線ルート&機窓ガイド フライトナビ 改訂新版

2009.8.8読了のものをネタつなぎでUP
banner_21.gifブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン(Ser.4314)
本国内線ルート&機窓ガイド フライトナビ 改訂新版(イカロス出版)
内容紹介
旅客機は基本的に有視界飛行ではなく、計器飛行により、決められたルートを飛行しています。
本書では、日本のジェット旅客機が就航する各空港の離着陸コース、上空を巡航する時に通る航空路を空港別、路線別にルートマップで表し、航空の専門知識がない方にも分かりやすい解説を行っています。
巻頭カラーグラフでは美しい日本の機窓から見える風景を掲載、さらにIBEXエアラインズCRJ機長に機窓からの美しい風景ウオッチングポイントも教えていただきました。
ぜひ本書を片手に国内線の旅を楽しんでください。

まずは、管理人が機窓から撮った写真を

2005.8.7 羽田→松山便の中から】
機窓から富士山.jpg←日本人なら続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:00 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月05日

9/5 広5−2神〜CS挑戦権を賭けた満月決戦【今日は引く日?】+追記あり:風さんのブログの件とか備忘録

D1008322.JPG中国新聞のキャラ「ちゅーピー」
仕事中だったので、ネットで経過を追ってただけなんですけど、福原先発の時点で負けは想定の範囲内。
ここで、広島を3タテしちゃったら、火曜日からヤクルトを倒してもらえなくなっちゃうから、2勝1敗でOK牧場。
幸いにもヤクルトも負けたから、差は開かなかったしね…

と負け惜しみだけ言ってみるテスト。さらに詳しくは、人気ブログランキング野球部門日本ブログ村野球・阪神タイガースblogramへ。
野球9月5日(土) 広島 vs. 阪神 19回戦
神|000 200 000|2
広|000 220 01X|5
4表:新井の適時打で2点先制
4裏:栗原の2ランで同点
5裏:東出の適時打で1点、フィリップスの併殺崩れ間に1点
8裏:廣瀬の適時打で1点
【投手】
勝:齊藤9勝8敗
S:永川2勝5敗28S
敗:福原3勝9敗
HR:栗原ツーラン19号
神:福原-金村曉-筒井-アッチソン-桟原
広:齊藤-林-シュルツ-永川
<試合時間> 3時間5分
<観衆数> yuさんれいあさんはじめ31,724人

【上記の観戦された方へのリンクと以下の部分をPCから追記】
明日は全試合デーゲームで、中継も見られないと思うので、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:54 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(14) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

虎の子の2点を守り切る&10年ぶりのキャッチャーキムタクなど9/4のプロ野球

インフルエンザ騒動、とうとうタイガースの2軍選手にもorz
そんな状況下で、新型インフルエンザの感染拡大防止に効果があるかどうかは医学的な検証はされてないんでしょうが、見た目でわかりやすいジェット風船がライオンズでもホークスでも販売中止&使用自粛になってますねマリーンズも時間の問題?
↓ ↓  ↓ ↓  ↓ ↓ 
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン(Ser.4312)
野球広島−阪神・18回戦(阪神10勝8敗、マツダ、18:30試合開始)
阪神 200 000 000|2
広島 000 000 000|0
【投手】
(神)能見、藤川−狩野
(広)ルイス、横山、シュルツ、永川−石原
【責任投手】
(勝)能見23試合9勝8敗
(S)藤川38試合4勝3敗18S
(敗)ルイス23試合8勝7敗
戦評
阪神は1回表、安打と四球で2死満塁の好機を作るとブラゼルが2点適時打を放ち先制。投げては、先発・能見が8回途中を無失点に抑える好投。その後を受けた守護神・藤川も広島打線を無失点に抑え完封リレー。敗れた広島は、打線が5安打と元気なく、連勝は4で止まった。
<試合時間>2時間55分
<観衆数>ジャスミンちゃさんはじめ28220人

この試合に関しては、ネットもしくはスポーツニュース経由での情報しかないので、詳しいことは人気ブログランキング野球部門の虎系・鯉系とか、にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースカテゴリーを見てもらうとして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:35 | ☔ | Comment(4) | TrackBack(13) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月04日

9/3 阪神2−4ヤクルト〜3タテは難しいけど・・・

それにしても、blogram.jpさん
鳥谷敬に対する想いが、とにかく詰まってます。」
はともかく、
ヤクルトスワローズでランキング上位にエントリー!」
ってなんなんねん?実際のところ1位なのは、
矢野輝弘ランキング」
だし。。。。
他の2つのランキングはどうなってます?⇒banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
ということで、昨日の敗因は正真正銘の虎系ブログを燕系に分類するblogram.jpさんのせいにしとこ。。。(←違w
野球阪神2−4ヤクルト・18回戦(ヤクルト11勝7敗、甲子園)
ヤ 000 111 010|4
神 000 100 010|2
4表:川島慶の犠飛で1点先制
4裏:狩野の遊撃ゴロ間で同点
5表:青木の適時打で1点
6表:ガイエルのソロで1点
8表:相川の押し出し四球で1点
8裏:狩野の適時打で1点
【投手】
(ヤ)石川−相川
(神)久保、金村暁、江草、筒井−狩野
【責任投手】
(勝)石川23試合10勝6敗
(敗)久保20試合7勝7敗
【本塁打】
(ヤ)ガイエル22号ソロ(6回、久保)
戦評
ヤクルトは1−1で迎えた5回表、青木の適時打で勝ち越すと、その後もガイエルのソロなどでリードを広げた。投げては、先発・石川が阪神打線を2失点に抑え、10勝目を完投で飾った。一方の阪神は11安打を放ちながらも、好機であと一本が出ず、連勝は3でストップ。
<試合時間>3時間11分
<観衆>人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんれいあさん仙丈さんはじめ37,090人

せっかく、NHK BS-1さんが中継してくれたというのに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:46 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(10) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月03日

9/2 阪神9−4ヤクルト〜今日はこれくらいにしといたるわw+同日のプロ野球と湘南ベルマーレ

この時期に広大離脱は痛いけど、あせらずじっくり直して、CSで活躍してくれればええよ。セッキーがそろそろ復帰できるみたいだし・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン(Ser.4310)
野球阪神−ヤクルト・17回戦(ヤクルト10勝7敗、甲子園)
ヤ|000 103 000|4
神|022 032 00X|9
2裏:葛城の適時打、岩田の犠飛で計2点先制
3裏:ブラゼルの2ランで加点
4表:デントナの適時打で1点
5裏:狩野の適時打で3点
6表:飯原・宮本の適時打で計3点
6裏:鳥谷の2ランで2点
【投手】
(ヤ)増渕、松井、鎌田−相川
(神)岩田、金村暁、筒井−狩野
【責任投手】
(勝)岩田10試合4勝3敗
(敗)増渕1試合1敗
【本塁打】
(神)ブラゼル14号2ラン(3回、増渕)、鳥谷15号2ラン(6回、松井)
戦評
阪神は2回裏、新井、ブラゼルの連続安打で好機を作ると、続く葛城の適時二塁打で先制。その後も得点を重ねると、6回には鳥谷が2ランを放ち、粘るヤクルトを振り切った。これでチームは3連勝。ヤクルトは今季初登板の先発・増渕が5回7失点と乱れ、6連敗となった。
<試合時間>2時間55分
<観衆>KENさん絆さんおかかさんの妹さんはじめ37,851人

昨晩もPC画面でKeyHoleTVを見ながら、NHK BS-1の福岡、BS日テレの福井、BS11の宮城、BSTwellVの千葉をTV画面でチェック。ただ、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:20 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(13) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月02日

9/1 阪神6−1ヤクルト〜最後投手継投がバタバタしたね・・・+都市対抗決勝&その他プロ野球

飛ばし記事につられてみるテスト
F1010121.JPGご心配、
おかけしましてすみません。。
今日主人の事についての報道、一切事実無根です。
今岡梨惠

他につられてしまった人は
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン(Ser.4309)
監督や選手の去就報道とかは、新庄やヒルマンみたいに本人が直接言わない限りは、(早くても)4位以下が確定したときにして欲しいもんです。タイガースがCSに進出したらまずいと思っている筋からは「戦力外」という報道もありますけど、今さらそんなのには惑わされんよ。。。
       ↓
野球阪神−ヤクルト・16回戦(ヤクルト10勝6敗、甲子園)
ヤ|000 001 000|1
神|100 302 00X|6
1裏:鳥谷のソロで1点先制
4裏:金本の2ランで2点、矢野の適時打で1点の計3点
6表:ガイエルの併殺打の間に1点
6裏:新井、桧山の適時打で1点ずつ計2点
【投手】
(ヤ)館山、萩原、高木−相川
(神)安藤、金村暁、江草、アッチソン、阿部、藤川−矢野
【責任投手】
(勝)安藤22試合8勝8敗
(敗)館山21試合14勝4敗
【本塁打】
(神)鳥谷14号ソロ(1回・館山)、金本17号2ラン(4回・館山)
戦評
阪神は1回裏、鳥谷の2試合連続となる本塁打で先制。4回には金本の2ランと矢野の適時打で加点し、6回にも新井の適時二塁打、代打・桧山の適時打でリードを広げた。先発・安藤は6回1失点で今季8勝目。敗れたヤクルトは、先発・館山が6失点と乱れ、5連敗を喫した。
<試合時間>3時間21分
<観衆>KENさんジャスミンちゃさんじゅうどさんおかかさんはじめ37,073人

昨日は、KeyHoleTV経由で 続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:18 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(12) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月01日

野村主義 勝利への執着力

(Ser.4308)
昨日の千葉ロッテ対東北楽天戦@千葉マリンは、雨天中止でした
また、今日から楽天野球団主催ゲームでもジェット風船が自粛になります
さらに、楽天の次期監督に東尾氏決定!とどっかの新聞の一面にも載っているようでありますが、それらの詳細は
 ↓ ↓  ↓ ↓  ↓ ↓ 
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン←こちらを参照してもらうとして、楽天つながりで既に読了して書きためておいた現監督の本の感想文を・・・
本野村克也「野村主義 勝利への執着力」(小学館)
ベンチで死にたい―プロ野球生活55年の集大成。

WBC優勝で野球人気が盛り上がっているが、何かにつけコメントを求められ話題がつきない野村監督。これまで東北楽天で「育てる野球」をせざるを得なかった野村監督だが、今期を最後に楽天監督を退く可能性があり、悲願の楽天優勝のため「今期は勝利にこだわる野球をする」と意気込む。そこで選手、チームに求めるものはなにか。またチーム全員に勝利への執着力をいかに持続させるのか。そのために監督はいかにあるべきか。いわばこの本は野村野球の神髄であり、プロ野球生活55年の集大成でもある。今年も野村監督の言動から目を離せない。

要旨
『野村ノート』『エースの品格』に続く野村哲学の集大成。なぜ「野村克也」は刮目されるのか。

[目次]
第1章 勝利へのこだわり
第2章 人生「現役」へのこだわり
第3章 監督・指導者へのこだわり
第4章 継孫することへのこだわり
第5章 “中心”へのこだわり
第6章 生き方へのこだわり
第7章 楽天イーグルスへのこだわり
終章

■おすすめコメント 
今期を最後に楽天監督を去る野村氏、それだけに「今年は勝利にこだわる野球をする」と語る。そこで選手、チームに勝利への執着力をどのように持たせるのか。監督はどうあるべきか。いわば野村野球の神髄、集大成だ。

ノムさんの本は何冊も読んでいて、当ブログでも何回も取り上げているので、毎回同じことの繰り返しになりますが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:20 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。